2022年3月2日(水)
「リフォーマーズの杖」第1話&5話 見た。
最新話を録画したらおもしろかったので、1話から順繰りに見ることに。
荒廃した未来を変えるためにタイムトラベルしてきた少女・ヒカルを助けるため、だらしない芸人6人が集まって、リフォーマーズを結成。
未来のためのSDGsをみんなで学び、世界をよい方向へ導くという教育番組なのだが、だらしない芸人たちのキャラが濃すぎて、完全に食い合いの場になっているのがおもしろい。
脚本がヨーロッパ企画なのもあって、単なる教育番組ではなく、ストーリー性のある番組になっているのも○。
さらば青春の光・森田、ゆにばーす・はらちゃん、ランジャタイ・国ちゃん、納言・幸、おかずクラブ・オカリナ、空気階段・もぐら……というよく見るメンバーでチームを結成。
たしかにだらしないイメージだが、いい感じにNHKっぽい人たちを選んできていて、人選だけで嬉しくなってしまう。
もぐらさんとかはらちゃんとか、マスコットキャラっぽさが強くていいよね。
特に役を演じているわけではなく、それぞれ地のキャラでやってるのが好き。
なお、国ちゃんは無口でミステリアスでおとなしい(ただし突然変なことをする)ダウナー系キャラになっているのだが……国ちゃんって無口でミステリアスでおとなしいキャラだったのか……!? 知らなかった……。
楽屋のすみっこでスマホをいじっているので、「さっきからなにしてるんや?」と森田さんが聞いたら、「ムカムカしてたんで、SNSで誹謗中傷してるんです」とやる気のない声で返すくだりが好きすぎる……。しかも森田さんの悪口だったというオチ。
やっぱり、森田さんと国ちゃんはツッコミとボケのバランスがいいコンビだということを再確認。
#視聴メモ
最新話を録画したらおもしろかったので、1話から順繰りに見ることに。
荒廃した未来を変えるためにタイムトラベルしてきた少女・ヒカルを助けるため、だらしない芸人6人が集まって、リフォーマーズを結成。
未来のためのSDGsをみんなで学び、世界をよい方向へ導くという教育番組なのだが、だらしない芸人たちのキャラが濃すぎて、完全に食い合いの場になっているのがおもしろい。
脚本がヨーロッパ企画なのもあって、単なる教育番組ではなく、ストーリー性のある番組になっているのも○。
さらば青春の光・森田、ゆにばーす・はらちゃん、ランジャタイ・国ちゃん、納言・幸、おかずクラブ・オカリナ、空気階段・もぐら……というよく見るメンバーでチームを結成。
たしかにだらしないイメージだが、いい感じにNHKっぽい人たちを選んできていて、人選だけで嬉しくなってしまう。
もぐらさんとかはらちゃんとか、マスコットキャラっぽさが強くていいよね。
特に役を演じているわけではなく、それぞれ地のキャラでやってるのが好き。
なお、国ちゃんは無口でミステリアスでおとなしい(ただし突然変なことをする)ダウナー系キャラになっているのだが……国ちゃんって無口でミステリアスでおとなしいキャラだったのか……!? 知らなかった……。
楽屋のすみっこでスマホをいじっているので、「さっきからなにしてるんや?」と森田さんが聞いたら、「ムカムカしてたんで、SNSで誹謗中傷してるんです」とやる気のない声で返すくだりが好きすぎる……。しかも森田さんの悪口だったというオチ。
やっぱり、森田さんと国ちゃんはツッコミとボケのバランスがいいコンビだということを再確認。
#視聴メモ