2022年7月14日(木)
パン焼きチャレンジ5日め。
(4日めは家族のリクエストでコーヒーパンを焼いていた)
きょうは、ちぎりパンをアレンジしてハムパンにした。ハムおいしい。
前回は卵黄を塗ったらかなりいい見た目になったのだが、きょうは卵黄はもったいないのでなし。
これまでパンを焼いていた日はほとんどが真夏日で、かなり発酵が早く進んだのだが、きょうは仕事から帰ってきてから作業を始めたうえに雨で涼しかったため、生地の発酵は遅めだった。
基本のちぎりパンはほぼマスターできていて、生焼けにもならず、いい感じの味になるようになっている。
ハムパンもおいしかった。
あとは、成形が下手なのが一番のネック。
次はもうちょっとまじめに成形してみるかー。
どうせ家で食べるものだし……と見た目にはあまりこだわっていないのだが、今後、凝ったものを作るためにはもうちょっときれいに等分したほうがいい気がする。
なお、きょうのパン焼きで、パン焼き初日に購入した「日清 カメリヤスペシャル(1kg)」を使い切った。
購入したときには「1kgなんて使い切れるわけがない……絶対に余らせる……」と震えていたことを思うと、ちゃんと使い切れてよかった。
(4日めは家族のリクエストでコーヒーパンを焼いていた)
きょうは、ちぎりパンをアレンジしてハムパンにした。ハムおいしい。
前回は卵黄を塗ったらかなりいい見た目になったのだが、きょうは卵黄はもったいないのでなし。
これまでパンを焼いていた日はほとんどが真夏日で、かなり発酵が早く進んだのだが、きょうは仕事から帰ってきてから作業を始めたうえに雨で涼しかったため、生地の発酵は遅めだった。
基本のちぎりパンはほぼマスターできていて、生焼けにもならず、いい感じの味になるようになっている。
ハムパンもおいしかった。
あとは、成形が下手なのが一番のネック。
次はもうちょっとまじめに成形してみるかー。
どうせ家で食べるものだし……と見た目にはあまりこだわっていないのだが、今後、凝ったものを作るためにはもうちょっときれいに等分したほうがいい気がする。
なお、きょうのパン焼きで、パン焼き初日に購入した「日清 カメリヤスペシャル(1kg)」を使い切った。
購入したときには「1kgなんて使い切れるわけがない……絶対に余らせる……」と震えていたことを思うと、ちゃんと使い切れてよかった。