2022年9月30日(金)
PS Vitaのスティックがいよいよダメになってきている。
もともと壊れていて、自分でクリーニングしながらだましだまし使っていた。
「CharadeManiacs」や「ピオフィオーレの晩鐘」では新しいセーブデータを作ろうとしてスティックが滑って過去のデータを消してしまうといった凡ミスが多発していたが、「ワールドトリガー ボーダレスミッション」に至って、バトル中にスティックが暴走するため、これはちょっとプレイできないなという感じになってきた。
ノベルではなくアクションゲームだからというのもあるだろうけど。
中古VitaをAmazonで見ていると、レビューでも左スティックの暴走症状を訴えている人が多い。
もしかすると、買い直したあとも堂々巡りになるかもしれない。
ハード的にはSwitchよりもVitaのほうが断然好きなので、まだまだVitaでノベルゲームを遊びたいのだが……また同じ壊れ方をするかも、と思うと何度も買うのはよくないフラグっぽい気もする。
「新品と表示されているのに、届いたのが中古だった」というレビューもそこそこあり、どこで買うかの判断もかなり重要そうである。
Amazonはかなり怪しげなので、実店舗で買うのが一番いいんだろうな……。
#ゲーム
もともと壊れていて、自分でクリーニングしながらだましだまし使っていた。
「CharadeManiacs」や「ピオフィオーレの晩鐘」では新しいセーブデータを作ろうとしてスティックが滑って過去のデータを消してしまうといった凡ミスが多発していたが、「ワールドトリガー ボーダレスミッション」に至って、バトル中にスティックが暴走するため、これはちょっとプレイできないなという感じになってきた。
ノベルではなくアクションゲームだからというのもあるだろうけど。
中古VitaをAmazonで見ていると、レビューでも左スティックの暴走症状を訴えている人が多い。
もしかすると、買い直したあとも堂々巡りになるかもしれない。
ハード的にはSwitchよりもVitaのほうが断然好きなので、まだまだVitaでノベルゲームを遊びたいのだが……また同じ壊れ方をするかも、と思うと何度も買うのはよくないフラグっぽい気もする。
「新品と表示されているのに、届いたのが中古だった」というレビューもそこそこあり、どこで買うかの判断もかなり重要そうである。
Amazonはかなり怪しげなので、実店舗で買うのが一番いいんだろうな……。
#ゲーム