2024年4月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月30日(火)
2024年4月30日(火)
2024年4月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月28日(日)
2024年4月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月27日(土)
2024年4月27日(土)
2024年4月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月25日(木)
2024年4月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月24日(水)
2024年4月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月23日(火)
2024年4月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月22日(月)
2024年4月22日(月)
2024年4月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月20日(土)
2024年4月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月19日(金)
2024年4月19日(金)
2024年4月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月17日(水)
2024年4月17日(水)
2024年4月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月15日(月)
2024年4月15日(月)
2024年4月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月13日(土)
2024年4月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月12日(金)
2024年4月12日(金)
2024年4月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月10日(水)
2024年4月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月9日(火)
2024年4月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月8日(月)
2024年4月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月7日(日)
2024年4月7日(日)
2024年4月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月6日(土)
2024年4月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月4日(木)
2024年4月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月3日(水)
2024年4月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月2日(火)
2024年4月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年4月1日(月)
第一形態すらまともに倒せない(一回だけギリギリ倒せたくらい)。
これは……かなりまずいのではないだろうか……。
「爆上戦隊ブンブンジャー」の9話を見る。
ここで投入される『夢の守り人』概念。
7話、8話の流れがいまいちだったのでアンチ寄りの気持ちになっていたところだったが、9話で「あれ? これいいじゃん!!」とシフトチェンジできてよかった。
1話から、大也の態度が反感を集めていたところを「本当はこういう人なんですよ」と端的に示してそこそこに打ち消してくれたのがよかった。
なお、シャーシロへの反感は消えていない模様。
大也以外への態度が信じられないくらい不健全だよな、この人……今回ギスギスしていた原因の根本をたどっていくと、ほぼシャーシロなのでは?と思う。
シャーシロが言葉足らずやコミュニケーション不全を反省する回、たぶんそのうちあるだろうなあ。
なお、どんなにつまらない作品だったとしても『夢の守り人』を登場させると神回を発生させることができるのではないだろうか?という仮説を勝手に立てているくらい、『夢の守り人』概念が好きである。反則技ではないかとすら思う。
『夢を語る』人よりも『夢を守る』人のほうが、たぶん他者との関係性がヒーローらしいからだろうな。
『夢を届ける』というテーマ性がクリアになったおかげで、これからのブンブンジャーも楽しめそうだ。