2024年7月6日(土)
「ストリートファイター6」、ワールドツアーが終わった。
終わったと言ってもエンディングを迎えただけで、師匠とのおしゃべりやサブミッション、後日談など諸々のつづきがあるのだが、とりあえずひと段落ということで。
ストリートファイターシリーズのシナリオを追っていてあらためて思うのが、リュウのフェードアウトにかなり成功しているな、ということ。
5の主役はほぼラシードだったし、今回はプレイヤー自身が主役。
プレイヤーの師匠としてのルークはもうひとりの主役と言えるかもしれないが、リュウは単なる脇役にすぎない。
むしろJPと因縁のあるケンのほうが出番が多かったくらい。
リュウや豪鬼はかなり世捨て人っぽい感じになっており、他人と関わることがなくなってきた。ケンも、このままだと世捨て人ルートに入りそうな気もする。
もうリュウがいなくてもどうにかなるな、というところまで、いつのまにか話を持って来れているのがすごいと思う。
コンテンツの顔として、これからもリュウは実装されるとは思うけれど、シナリオのメイン役者としては、もはやリュウを登場させなくてもOK。
格闘ゲームにおけるシナリオの比重が小さいからこそできる技かもしれないが、この主役交代の流れを作るのって、意外と難しいのだろうなー。
6では新キャラや次世代キャラが増えてきて、過去のキャラは今後も加齢によって引退するのではないか?という予感がしてきた。
同じキャラばかり使っていても仕方ないし、どんどん新しいキャラが増えたほうが健全なんだろうなー。
でも、7にもラシードはいてほしいし、6にアドンを実装してほしい……という複雑な気持ち。
#ゲーム
終わったと言ってもエンディングを迎えただけで、師匠とのおしゃべりやサブミッション、後日談など諸々のつづきがあるのだが、とりあえずひと段落ということで。
ストリートファイターシリーズのシナリオを追っていてあらためて思うのが、リュウのフェードアウトにかなり成功しているな、ということ。
5の主役はほぼラシードだったし、今回はプレイヤー自身が主役。
プレイヤーの師匠としてのルークはもうひとりの主役と言えるかもしれないが、リュウは単なる脇役にすぎない。
むしろJPと因縁のあるケンのほうが出番が多かったくらい。
リュウや豪鬼はかなり世捨て人っぽい感じになっており、他人と関わることがなくなってきた。ケンも、このままだと世捨て人ルートに入りそうな気もする。
もうリュウがいなくてもどうにかなるな、というところまで、いつのまにか話を持って来れているのがすごいと思う。
コンテンツの顔として、これからもリュウは実装されるとは思うけれど、シナリオのメイン役者としては、もはやリュウを登場させなくてもOK。
格闘ゲームにおけるシナリオの比重が小さいからこそできる技かもしれないが、この主役交代の流れを作るのって、意外と難しいのだろうなー。
6では新キャラや次世代キャラが増えてきて、過去のキャラは今後も加齢によって引退するのではないか?という予感がしてきた。
同じキャラばかり使っていても仕方ないし、どんどん新しいキャラが増えたほうが健全なんだろうなー。
でも、7にもラシードはいてほしいし、6にアドンを実装してほしい……という複雑な気持ち。
#ゲーム