2024年10月26日(土)
アニメ版「怪談レストラン」を1話から見直している。
当時は夢中で見ていて気にしていなかったが、力技でねじ伏せてくるシナリオで、なかなかにカオスだ。
原作も合わせて、ちょっとずつ読んでいっている。
原作の話とぜんぜん違うパターンもあり、アニメはオリジナルのアレンジがかなり効いている。
2024年の感覚で見ても、やっぱりちょっとヘンテコな存在感のアニメのように思う。
エンディングテーマの異様さ、意味不明さも色褪せないホラー感があっていい。
まず児童向けのホラーアニメってすごく希少な存在なのではないかという気もする。
「学校の怪談」、「地獄先生ぬ~べ~」、「花子さんがきた」くらいしか思いつかない。
「ゲゲゲの鬼太郎」や「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」、「笑ゥせぇるすまん」あたりもホラーかな。
ホラーは好きだけど、ジャンプスケアやグロなどは見たくない身からすると、児童向けのマイルドなホラーはありがたい。他にもあったら見てみたいな。
#アニメ
当時は夢中で見ていて気にしていなかったが、力技でねじ伏せてくるシナリオで、なかなかにカオスだ。
原作も合わせて、ちょっとずつ読んでいっている。
原作の話とぜんぜん違うパターンもあり、アニメはオリジナルのアレンジがかなり効いている。
2024年の感覚で見ても、やっぱりちょっとヘンテコな存在感のアニメのように思う。
エンディングテーマの異様さ、意味不明さも色褪せないホラー感があっていい。
まず児童向けのホラーアニメってすごく希少な存在なのではないかという気もする。
「学校の怪談」、「地獄先生ぬ~べ~」、「花子さんがきた」くらいしか思いつかない。
「ゲゲゲの鬼太郎」や「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」、「笑ゥせぇるすまん」あたりもホラーかな。
ホラーは好きだけど、ジャンプスケアやグロなどは見たくない身からすると、児童向けのマイルドなホラーはありがたい。他にもあったら見てみたいな。
#アニメ