2024年11月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月29日(金)
2024年11月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月28日(木)
2024年11月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月27日(水)
2024年11月27日(水)
2024年11月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月25日(月)
2024年11月25日(月)
2024年11月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月23日(土)
2024年11月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月22日(金)
2024年11月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月21日(木)
2024年11月21日(木)
2024年11月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月19日(火)
2024年11月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月18日(月)
2024年11月18日(月)
2024年11月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月16日(土)
2024年11月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月15日(金)
2024年11月15日(金)
2024年11月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月14日(木)
2024年11月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月13日(水)
2024年11月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月11日(月)
2024年11月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月10日(日)
2024年11月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月9日(土)
2024年11月9日(土)
2024年11月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月7日(木)
2024年11月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月6日(水)
2024年11月6日(水)
2024年11月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月4日(月)
2024年11月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月3日(日)
2024年11月3日(日)
2024年11月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年11月1日(金)
2024年11月1日(金)
毎年、できるだけ見ようと頑張るのだが、意外と見られない。
おもしろいのを一本見つけると、それを何度も見直してしまい、他のを見ていないままに期間が終わるという……。
もったいないから、本戦のおまけで、ワイルドカードだけ集めたDVDとか出してほしい。
今年は去年よりも多く見られるといいなー。
毎年のことながら、ラパルフェが本当におもしろくてクセになる。
ありとあらゆる芸人がカット地獄に遭っているなか、この内容でカットされてないのはクッソおもしろい。
カットしたら『陰謀』の正体にみんなが気づいてしまうからだな……。
陰謀ネタで何本も作ってて、全部おもしろいの本当にずるいんだよな。
2021のネタは伝説といっていいと思うんだけど、今回、そこからさらに加速していっているという。
M-1グランプリ全体から見ても、ラパルフェが一番笑えた瞬間なのでは……?と思うことがある。
おもしろいし楽しいし、最高。M-1グランプリといえば、ラパルフェ。くらいには思っている。
結成が2018年ということで、まだまだ出られるので、この調子で毎年3回戦や準々決勝に出て、M-1の風物詩になってくれたら嬉しい。敗者復活戦や本戦も荒らしてくれたらさらに嬉しい。
一番最初に見たのはコーツ。
昨年よりも着実におもしろく、キャッチーになっていっており、「見せ方がうまい!!!」と感動したのだが、一番盛り上がるところがカットされていて残念。
これも、やつらの『陰謀』だってのかよ……。
コーツに限らないが、ワイルドカードはこの先の復活に向けた投票のためのネタなのに、ウケている部分のカットってなにを考えているんだ、と言いたい。
あとは、頭虚偽罪がかわいらしくて和んだ。
漫才の感想として「かわいらしくて和んだ」はなくないか?と思いつつ、そうとしか言いようがない感じだった。人を傷つけないハートフル漫才。
3回戦のネタも緊張感あって好きだったけど、これもいいなあ。
ユニットのお得感が大好きなので、今後もこれ系のユニットは増えてほしい。
#お笑い