ブックマーカーに凝りはじめている。
書店で売っているややお高めなものから、セリアで売っているキャラクターものまで。
最近は、自分でいい感じの紙ものを見つけて、しおりに加工するのにもハマっている。
せっかくの読書時間なのだし、ブックマーカーにもこだわっていけばもっと楽しくなるかも。



精神科医の樺沢紫苑さんが、YouTubeで「なにかを楽しむために必要なのは、お金ではなく工夫」という話をしていて、こういう「足るを知る」要素って、人生ですごく大事なのかもなと思った。
今はお金があっても、死ぬまでずっとお金があるとは限らないわけだし。
お金なしでも、自分の工夫でなんでも楽しめる体質になっておいたほうがお得だよな。
読書を楽しむための一工夫としてのしおり作り、これからもやっていこうと思う。

#読書