2023年11月の投稿[30件]

2023年11月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



今年のキングオブコントについて考えるとき、必ず「演劇の稽古」の印象的なシーンを思い出す。
や団のコントが好きなのは、単純に笑えるから、ネタがおもしろいからというのもあるけれど、そこに人間の感情が丁寧に載せられているから、というのが大きいと思う。
それまで、灰皿を他人に叩きつけることをまったく厭わなかった伊藤さんが、人を殺せる灰皿に変わった途端、暴力を躊躇するのが好きだ。
その瞬間、単なる暴力キャラだった伊藤さんがひとりの人間に変わるように思えてならない。
そんな伊藤さんと、視聴者の感情が共鳴することで、余白や深みが生まれている気がする。
ただの嫌な人ではなく、ふつうに揺れる感情を持っている人なのだ、という事実に安心する。
暴力を安易にお笑いにすることが難しくなってきた令和の世の中だからこそ、『暴力を躊躇する』メンタルが笑いどころになっているのが興味深い。

コントは劇ではなくお笑いなので、感情の余白をもたせる必要は、本来はない。
ニッポンの社長の1本目のネタや、ゼンモンキーのお賽銭のネタは、システムに徹していて、感情移入の幅がないネタだと思う。それはそれでひとつの戦略なのだが、個人の好みとしては、もっとナマの人間の感情が載っかっているほうが楽しい。
アイデアやシステムがただ動いているだけのコントは、たしかに一時的にはすごく笑えるかもしれないが、システムの全容が明らかになった瞬間に、急激に現実への揺り戻しが起こるからだ。
そこに等身大の人間がいて、共感できるような人物として描かれているからこそ、描写に説得力が出るし、没入できる。
緻密なシナリオや、厚みをもたせた登場人物描写こそ、コントの醍醐味なのではないか。
や団のコントを見ていると、しみじみとそう思う。

#お笑い

「美内すずえ傑作選 1 妖鬼妃伝」を読んだ。
「妖鬼妃伝」「白い影法師」「みどりの炎」というホラー作品3本を収録。

3本ともかなり丁寧に恐怖を表現していて、特に表題作「妖鬼妃伝」は非常に怖い。
閉まったあとのデパート! 地下鉄の奥にある魔界! 人形! 平安時代から残りつづける怨念!!
もはや怖い要素しかない。
今は大人だから冷静に読めるけど、10代のころに読んだら3本ともトラウマものだと思う。
デパートと地下鉄を両方入れるのは欲ばりすぎでは?と思うが、どっちも怖いから仕方がない。

「少女時代に読んでトラウマになったホラー漫画スレ」というようなネット話題で、よく「妖鬼妃伝」と「白い影法師」が挙げられていた記憶があるんだけど、どっちも美内先生の作品だとは知らなかった。
むかしの少女漫画はガチでホラーなものが多かった気がする。
どのあたりの年代からホラーがなくなってしまったんだろうなー。

#読書

2023年11月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」。プレイ時間29時間。
ようやく四魔貴族のひとり・フォルネウスを撃破。
ひたすらマキ割りダイナミックしまくって粘った。
これがイベントのフラグになっていたようで、世界中でいろんな出来事が動きはじめた。わくわく感が高まる。
四魔貴族を倒せるほどの強さになったということで、他のイベントに対しても強気に出ていっていい気がしてきた。
神王の塔も制覇したし、かなりトントン拍子に進んでいるぞ。
なーんも考えていないぞうがかわいいから仲間にしたい。

今年中にクリア……できるか……!?
一周くらいはできてもいい気がする。

#ゲーム

2023年11月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



雨穴「変なAI」を見た。
「変な家」「変な絵」につづく、「変な」シリーズのつづき。
本で読むよりも動画で見たほうが、雨穴さんのしゃべり方や栗原さんとの距離感が絶妙に感じられて好きかもしれないなーと思った。

AIそのものが怖いのではなく、AIを作っている人間の怖さに迫っていくのがいい。
本人に会わずに、憶測を繋ぎあわせて真相に迫っていくせいで、ちょこちょこ真実とずれていくのがいつも楽しいんだよなあ。
安楽椅子探偵の限界を感じさせるし、その後に関係者に話を聞いてすり合わせていくのもおもしろい。

雨穴さんと栗原さんのゆるーい会話も毎回笑えるし、気軽に見られて好きなシリーズだ。
書籍バージョンもこれから出るのかなー。

#視聴メモ

2023年11月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」。プレイ時間22時間。
アビスリーグを倒した。
特定の物件の出現条件がわからず、リーグを倒す過程で世界にあるほぼすべての物件を買い占めるという最悪の魔王となってしまった。
どう見ても、アビスリーグよりも主人公のほうがよっぽど迷惑なんだが!?(総資産3000億)
ここまで世界のすべてをお買い上げしておいて、本人はそのあと世界中をふらふらと旅しているという。この世の終わりだ……。

その後、火術要塞から逃げ帰ったり、吸血鬼の城から逃げ帰ったり、砂漠の果てに閉じ込められたり。波乱万丈の日だった。
砂漠の果てから帰れなくなったのはかなり焦ったなあ。
だんだんと世界が広がり、フリーシナリオとしての楽しさが最高潮に達してきている。
しかし、四魔貴族はさすがに強い! まだ勝てる要素が見つからない。

#ゲーム

とよ田みのる「これ描いて死ね」を3巻まで読んだ。マンガ大賞2023大賞受賞作。
とよ田みのる先生の作品は、かつて大好きだったのだが、最近はまったく読んでいなかった。久しぶりに読んだら、やっぱり大好きなやつだった。絵もお話も大好き。

伊豆王島に住む女子高生・安海相は、生涯をかけて愛している漫画の作者・☆野0の新作が十年ぶりに出ると聞き、海を越え、コミティアへ向かう。
そこで、☆野0の正体が、相の学校の教師である手島零だということを知る。
日頃から『漫画は無駄なもの』だと力説する手島が憧れの漫画家であったという事実に驚愕しつつ、相は、手島や仲間とともに『まんがを作る』ことを志しはじめる。

無限の可能性を秘めた『漫画』という存在とともに歩む、少女たちの『まんが道』。
売れることではなく、人の心を動かすことに重きを置いており、自分の人生を変える、たったひとつの運命的な漫画との出会いがドラマティックだ。
どんなに絵が下手くそでも、コミティアで1冊も売れなくても、たったひとりの心を動かすことができればいい。
相の下手くそだけどパワフルな漫画が、みんなの心を動かし、人の行動すらも変えてゆくのがすごく気持ちいいし、勇気をもらえる。
漫画に限らず、創作をするすべての人の心を揺さぶる、最高の作品だと思う。
4巻まで買ったけど、もったいないので、4巻はちびちびと読んでいる。

#読書

2023年11月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」。
プレイ時間15時間、フォルネウスに負けて帰還。
負けてもレベルキープしてやり直せるのは嬉しい。
そして……新たなマネーゲーム・アビスリーグが開幕!!!!
もはや、こっちが本編みたいになっている。
いくつか見つからない物件があるのだが、どうやって攻略するんだろうこれ……。

そこそこに楽しんでやってはいるが、戦略面でもシナリオ面でもキャラ面でも、ロマサガ2ほどの興奮はないんだよなー。
キャラの会話などもわりと淡白めで、もう一味ほしくなる。
ビジュアルは確実に進化しているのだが。

#ゲーム

2023年11月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

友人と二人で、有明ガーデンで行われた「台湾フェスティバル AkiFuyu2023」に参加してきた。
台湾グルメを食べ尽くすぜ!!と決意して向かったのだったが、二人しかいないので、すぐにお腹いっぱいになってしまい、たくさん食べることはできなかった。
こういうのは、全部をちょっとずつ食べたいので、四人くらいはほしいところだ。

ネギパイ、胡椒餅、豆腐スープ、オーギョーチ、タピオカパイ、漢方スープなどを食べていた。
台湾のスイーツが大好きで、特に期待していたため、スイーツがほとんどなかったのは残念だった。
オーギョーチもゼリードリンクみたいな感じで、ちょっと思っていたのと違ったんだよなあ。
でも、ネギパイはおいしかった。タピオカパイもアツアツでかなり美味だった。
腹にたまりすぎて、夕食はほとんど食べられなかった。充実の台湾メシ。

#イベント

2023年11月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」。
プレイ時間11時間、マネーゲームは無事に2つ目の節目へ。これで終わりなのかどうかは謎。
あとは、南国の洞窟を探索しまくったり、動く町のコントロールルームを見つけたりしていた。しかし特に進展はない。
マジで、マネーゲームしかしていないのでは?という疑惑がある。
ここからはまじめに本編を進めるぞ。まずはイルカの像探しから。
あと、ロマサガ2の経験を活かし、術の育成もちゃんとしなきゃな。と思いはじめている。

#ゲーム

2023年11月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「水曜日のダウンタウン」より「犯人を見つけるまでミステリードラマの世界から抜け出せないドッキリ、めちゃしんどい説 第2弾」(2023年11月8日・15日分)を見た。

第1弾を見逃してしまい、大変悔しい思いをしていたが、第2弾はギリギリ間に合った。
前回、事件を解決したため『あの難事件を解決した名探偵』というていで話がスムーズに進んでいく序盤、死体が出てもすでに慣れきっていて軽く受け流していく中盤、だんだんと名探偵の自覚が生まれ、推理に没頭していく終盤。
みなみかわさんの名助手っぷりも相まって、素晴らしいバランスとなっている。
みなみかわさんのようなものわかりのいい人が主役だったらすごくつまらないと思うので、助手のポジションに持っていったのはファインプレーすぎる。

まじめに推理していた視聴者がずっこけるブラフといい、どっかで見たような既視感がありすぎて逆にどこで見たか思い出せない真相といい、単発二時間ドラマのクオリティに忠実で、非常におもしろいと思う。
そうそう、二時間ドラマって、推理面はそんなにガチじゃないんだよな……いつもどっかで見たトリックなんだよ……という。
二時間ドラマという虚無の繰り返しである世界観を踏襲することで、そこに批評性が生まれている気がして、やろうと思えばどこまでも深読みできてしまう気持ちよさがある。

死体を蹴る探偵、人が死んでもなにも感じない探偵、ひとりだけ違うメタ次元に存在している探偵、というくだりで、どうしても「メルカトル鮎じゃねーか!」と叫ばずにはいられない。
そうか、メルもドッキリの世界の住人だったからあんなふるまいだったのか。
自分がいる世界線が理解できなくなって壊れてしまうくだりは如月烏有っぽいし、名探偵津田、麻耶雄嵩と相性がかなりよさそう。
麻耶雄嵩という存在自体がドッキリみたいなもんだしなあ……。

この感じだと、たぶん第1弾は第2弾よりさらにおもしろいのでは!?という予感がするのだが、節約期間中なのにサブスクに入るのはよくないよね……ということで、思いとどまっている。そのうち見たいなあ。

#お笑い

2023年11月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」。
プレイ時間6時間を過ぎたが、特に主要なシナリオが進んでいるような気配はない。
強いボス発見!→敗北して撤退……という流れをひたすらに繰り返していて、なかなか進展しないのだった。
ロマサガ2と違って、道中の雑魚は弱いので、ボスに到達するまでは無理なレベルの場所だということがわからない。かなしみ。
仲間キャラはどんどん増えており、誰をパーティーに残すかはかなり悩ましいところ。

とりあえずマネーゲームをしまくっていたら、ついに1億オーラム達成。
マネーゲーム最初の目標にたどり着いた感じ。
1億を動かしているはずなのに、お財布には1万しか入らない理不尽さを噛みしめている。

いまのところは理想的なフリーシナリオゲーという体感があるが、今後どんな展開になるか。楽しみ。

#ゲーム

ガッチャードもブレーザーも序盤で足踏みしており、なかなか新しく特撮作品を摂取できていないなか、ボウケンジャーに再燃しかけている。何度再燃したら満足するんだ。
キャラクター、シナリオ、ビジュアルやアイテム、コンセプトなど、いろいろな評価ポイントがあると思うけれど、それらぜんぶを合わせたうえで一番好きな戦隊は、やっぱりダントツでボウケンジャーなんだよな。何度見てもおもしろい。
ほどよく大人びていてシャープな話なのに、戦隊らしさはしっかり残っているという絶妙な塩梅の雰囲気が本当に好き。
ボウケンジャーより好きな戦隊、いまだに見つからないし、これから先も見つかる気がしない。
見ていない作品がまだまだあるので、もしかしたらどこかに掘り出し物があるかもしれないけど。

いまのところ、二番目がゴーゴーファイブ、三番目がキョウリュウジャーかカーレンジャーかなー。
メガレンジャーも入れてあげたいけど、キャラの思い入れが強いだけで、総合点としては低めかもしれない。

2023年11月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

澤村 御影「准教授・高槻彰良の推察7 語りの底に眠るもの」を読む。
異世界行きエレベーター、生贄を求めるヌマの主、人魚の肉レストラン。
今回は3本とも凝っていておもしろくて、よかった。
結局は怪異よりもヒトが怖い系の話が多くて、個人的には好みだった。
それでいて、藍色の瞳のもうひとりの高槻や、本物の人魚の肉を食べた人など、怪異成分もしっかりあるのが熱い。
ちょうど、ちいかわで人魚の肉編をやっているところなので、人魚の肉で八百比丘尼になる話はタイムリーだった。

#読書

2023年11月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ロマンシング サ・ガ3」の世界へと久しぶりに戻る。
以前はスーファミ版で遊んでいたが、今度はPS4版で最初からやり直し。
2よりもシナリオ自由度が高そうで、いろんな国に目移りしていたが、主要そうなイベントはあまり進行せず。
またもやスーファミ版と同じく、マネーゲームの沼へと沈んでいくのであった。進むんだろうか、これ。

#ゲーム

2023年11月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「レンドフルール」、無事にトロフィーコンプリート。
オトメイトのヘンテコゲーといえば「7'scarlet」をやったときも相当コメントに困ったが、今回もなかなかの曲者ゲーだったと思う。

キャラクター最高、声優最高、グラフィック最高、世界観と雰囲気も最高。
しかし、そこから繰り出される、10人いたら6人はドン引きするようなシナリオの数々。自分的には楽しかったが、かなり人を選ぶ気がする。
メリーバッドエンドとバッドエンドの嵐。最終的に、純粋なハッピーエンドは一つもなかった。
最後にトゥルーエンドや大団円エンドがあるかもしれないと思ってやっていたが、特になし。徹底したコンセプト。
10人いるうちの1人にぶっ刺さるような尖りを目指しているんだと思うんだけど、本当にやりたい放題なのと、世界観が壮大なわりに個別ルートが短いので、感情移入する前に終わってしまうパターンが多くてもったいなかった。

悲恋だらけなので、悲恋好きにはけっこう刺さる。
「これはヘキエンドだ!」というのがいくつか見つかれば、それだけで価値がある体験になりそう。
ただ、他人を害してでも恋を成就させるという展開がそこそこ多いので、その手の悲恋がダメな人にはきついかも。
とにかく全編通して人の命に重みがまったくないため、自己犠牲にしても他者犠牲にしても、説得力が目減りするのが惜しかった。地上の人々の描写とか、もうちょっと加えてあげてもよかったんじゃないかと思う。良くも悪くも天上人の世界の話、という感じ。

あと、周回が前提のシナリオ構成になっているのに、スムーズな周回を阻害する時限選択肢が分岐の要になっているのは、システムとして大きな不備だと思う。
乙女ゲームに時限選択肢はいらないのではないかと思っているんだけど、その気持ちがかなり強化された。
恋愛の駆け引きを対話バトルとして表現した『ラヴィール』自体はおもしろく、挑戦的なシステムなのだが、周回との相性はかなり悪い……。
エンドの数も多すぎて、どれが本当に見せたい終わりなのかがわかりづらい。
もうちょっと減らして、本当に自信作の悲恋だけ見せてほしかったなー。
トロフィー的にも、条件の複雑な不親切トロフィーが多いため、回収するのが作業になってしまい、もったいない感じがした。
全体的に『もったいない』と『惜しい』が目立つゲームだが、悲恋がたくさん見られたのと、キャラにまったくハズレがないのとで、満足度は高い。
特にギスランとオルフェが好きだなー。隠しルートのドS主人公もエロくてよすぎる。畳む


#ゲーム

2023年11月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「レンドフルール」、レオン忠誠エンド、オルフェの忠誠&愛情エンドを見る。

オルフェ以外はバッドエンドの回収も完了。
レオン忠誠、めちゃくちゃよかったなー。これくらいの塩梅がちょうどいい。最後のスチルも美しい。
オルフェも、メリバのどぎつさがちょっと薄めで、初級者向けな感じで食べやすい味だった。
これがトゥルーエンドでいいのでは?と思う、オルフェ愛情。

ここまで来てようやく、ビュッフェ形式でメリバとバッドを食べるためのゲームだったということに気づくのであった。
「あなたのメリバはどこから? わたしは自己犠牲から!!」みたいな。
気づくのが……すごく遅い!!
メリバ好き以外はお呼びでないゲーム。それがレンドフルール。

ただ、メリバやバッドで心を折りに来るかわりに、それ以外の部分はすごく優しくできていると思う。
攻略対象キャラじゃないときは、嫉妬イベントなどの余計なちゃちゃ入れは一切なくて、めちゃくちゃ物わかりのいい友人ポジションになったりするのが、男性キャラ同士の仲が良好な乙女ゲームが好きな人間としては嬉しい。
性格の悪い人は約一名を除いてまったくいないので(その一名もたぶん訳あり?)、そういう余計なストレスはないんだよなー。
ただ環境面での無慈悲な展開があるだけ。

そして、このタイミングで、とんでもない隠しキャラが開放されるのであった……!
今のところ、どのルートでもまったく好感度の上がらないあの男が解禁!!なぜなんだ~~!!!
でも、攻略してみると印象が変わるパターンもあるし、解けていない謎も多いので、気が抜けない。
ラストスパート、行くぞー。畳む


#ゲーム

2023年11月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



FXバトルロワイヤル2がついに終了。
いろんな意味で「それはダメだろ!!」という結果に落ち着いたが、ある意味、忖度していなくていいとも言えるのか。

・自動売買システムが損をしており、自動売買システムの画期的な宣伝にはなっていない
・人間勢もひとりしか得をしておらず、FXをやりたくなる動画でもない
という、証券会社の宣伝動画としては致命的なポイントが二点もあるのが逆におもしろい。
ただ、「おれならもっと自動売買システムをうまく使えるぜ!!」という人に対しては宣伝効果があるかもしれない。

お笑いとしては、予想外のチャートに心をかき乱され、互いに互いを裏切っていく人間たちと、淡々と無言で損をしていく自動売買くんとの対比がすごく笑える。
囲碁将棋・ダイヤモンドは両方とも、途中まではそこそこ順調に儲かっているくだりもあったのに、心が乱れたせいでどんどん落下していくのが、相場の難しさを感じさせる。
このあたりは、『お笑い』として成立させるために極端な行動に出ている部分もあるだろうけど。

FXに限ったことではないけれど、相場と向き合ったときに真っ先に感情を殺すことこそが、投資(投機)においてもっとも必要な、ただひとつのことなのだろうなー。
どれだけテクニックをマスターしても、知識を身につけても、それらが感情に勝てなければまったく意味がない。
最悪の相場や、予想外の相場に出会ったそのとき、いかに心を冷静に保てるか。狼狽しない心を培っていきたい。

そして、学べるラブリーシーズン10もはじまった。
難局で大損したテスタくんの近況が聞けそうで楽しみ。畳む


#お笑い

2023年11月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「レンドフルール」ルイ愛情&忠誠エンド、レオン愛情エンドを見る。

ルイルートは非常に細やかにできていて、他のルートで「あれ?」と思った違和感がしっかり回収されていて楽しかった。
ただ、境遇が複雑すぎるので、感情移入はしづらかったかも。フムフム系というか。
ギスランルートのときに「こういう展開になればいいのに!」と思っていた展開がルイルートだったんだけど、これはこれでやっぱりメリバ的ではあったのが凄まじい。どう転んでも、やっぱり絶望。
でも、他のルートに比べると被害はマシなレベルであった。これくらいなら耐えられるよね、というレベル。

レオン愛情エンドは「うおーーーい!! それはやりすぎだって!!!」という展開で、ポカンとしてしまった。
途中まで和やかだっただけに、事態が加速度的に悪化していくさまを眺めて悲鳴を上げるしかなかった。メリバというにはちょっと被害度合いがひどすぎる。実質バッドエンド。
レオンというキャラは非常に好きなだけに、もうちょっとなんとかならなかったのか!?と叫ばずにはいられない。忠誠エンドでどれくらい印象が変わるのか、気になるなー。畳む


#ゲーム

年末恒例、今年買ったゲームのお掃除まつりが開催されている。
今年は、できるだけいらないゲームを買わない!
セールだからといって安易に手を出さない!
……と言っていたはずなのに、いつのまにか積みゲーの山が形成されている。例年よりはたぶん買っていないけど。

このままだと「今年のゲームまとめ」の記事を作るときに、積みだらけでさんざんなことになってしまう。
今のうちにクリアできるものはクリアして、来年をいい状態で迎えたい!!!と悪あがきをしているのであった。
目下のところは「レンドフルール」に夢中なので、とりあえずは「レンドフルール」年内クリアが目標。
その後、中途半端に手を出している系のゲームはおさらいして、把握しておきたいなあ。
頑張って、無駄をなくしたいぜ。

2023年11月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「レンドフルール」ギスラン愛情エンドを見る。
なんとなくのイメージで、忠誠がバッドエンド、愛情がグッドエンドなのかと思っていたが……そんな甘い話はなかったぜ!!!!!
むしろ忠誠よりも状況は悪化していて、ラストの雰囲気はハッピーだったが、結論はあまりにメリバだった。
もともとの状況が劣悪すぎて、どれだけ頑張っても巻き返せない……!!

これ、今後もメリバまみれだとしたら、けっこう凄まじいゲームなのでは……?
ふたりともいい人だし(いい人はこんなことしないよ!?とも思うけど)、他の騎士たちも今のところは悪い人には見えないので、こんな結果にしかならないとしたら悲しすぎる……。
次はいったいどんなメリバが見られるのか!?
みんなで行こう、メリバ博覧会!!
ひきつづき攻略していきたい。

#ゲーム

3周年記念で、「情熱スリーポイント」の番組本が発売するらしい。
最近、ダントツで聞いているラジオなので、嬉しいな。
しかも、発売は来月。……来月!?
あまりに突然の発表すぎる。楽しみ。

ここ最近は、情熱スリー、煩悩ガール、おもしろ座り話、マヂラブANN0、ラジ父、絶望ラジオを毎週聞いている。
おもしろ座り話の株が、自分のなかで地味に上がっている気がするなあ。
ゆるーく聞き流すのにちょうどいいというか、気軽に聞ける。
最初は倫理観の危うさが気になっていたのだが、最近は逆にスレスレの感じを楽しんでいるような気がする。
週の終わりにラジ父と絶望ラジオを順番に聞いて一週間が終わる、というのも気に入っている。
絶望ラジオを日曜日の夜に更新することに決めた人はすごいよね……。センスある。

#ラジオ

2023年11月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



オトメイトの「レンドフルール」をVitaで遊びはじめた。
一周目はギスランの忠誠EDだった。
これは……とんでもないゲームに手を出してしまったのでは……?
絵がかわいかったので、なんの予備知識もなく買ってしまったが、激鬱ゲーなのでは……?
ただ、鬱の方向性が今のところかなり好みに近いので、今後への期待は高まっている。

最初は、ネオロマ感のある、しっとり上品&ほのぼのな感じで物語が始まり、「めちゃくちゃ好みかも!!??」とわくわくしていた。
騎士たちのキャラも全員魅力があって、だれを攻略しようかすごく迷った。
しかし、どことなく不安を感じさせるサブキャラの杉田智和が出張ってきたあたりから雲行きが怪しくなり、第2部が終わるころには、どちらを選んでも絶望!というどうしようもない状況に追い込まれてしまっていた。
最終的には、予想を遥かに超える超バッドエンドに……!
急激に押し寄せてきた絶望に、なにがなんだかわからず、放心状態になった。

キャラがすごくよくできているがゆえに、なにを選んでもだれかが痛みを抱えることになる展開が胸にグサグサ刺さって、心が動かされまくる一周目だった。
ギスランを幸せにしてやりてえよお……と泣きながら、二周目に臨みたい。
ガワは完全にネオロマなのに、中身のエグさがどう考えてもネオロマじゃなさすぎる……他のキャラのルートもこんな感じだとしたら、かなり期待できそう。
このイヤな杉田智和をどうにかしてくれ~~!!
この人、専用ルートとかあるんだろうか……できればないほうがいいな……。

#ゲーム

2023年11月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

早池峰キゼン「テンバイヤー金木くん」を読んだ。全5巻。

前々から評判がよくて気になっていた、社会派お仕事コメディ。
なんと、お仕事の内容は転売。
小学生でありながら、転売による荒稼ぎを繰り返す金木くんと、金木くんの転売の使いっ走りとして雇われた大友。
ふたりが転売を通し、さまざまな仲間と出会い、商売のノウハウを学びながら己の価値観をすこしずつ塗り替えていくという、コメディなのにいろんなテーマを内包している、攻めすぎた漫画。

おもしろいのは、「転売ヤーはなぜ存在しているのか?」「転売はなぜやってはいけないのか? やってもいい転売とはなにか?」「転売をやめるために必要なものはなにか?」という三点について、全編を通して定義づけし、深掘りしているところ。
オタクは、転売は転売であるだけで悪であると考えがちで、その先を深く突き詰めて考えることって、あまりないと思う。ある意味、思考停止状態にあることが多い。
でも、転売しているのは人間であり、彼らにはそれぞれ転売に至る事情がある。
その事情を知らないままでは、転売をなくすことはできないのではないのか?
そんな深層へと踏み込んでいく構成、そして転売へと立ち向かう勇気が生まれていく展開、とても読み応えがある。
転売屋の事情やノウハウを丁寧に暴き尽くしたうえで、最後にこの漫画が選んだ結論には、読者も立ち止まって考えさせられる。
金木くんの仲間として、古着転売系インフルエンサー、骨董品屋さんが登場するのも、読者の倫理観を揺さぶる要素が丁寧で楽しい。
そういえば、骨董品を売るのも、ある意味転売なんだよなー。
古着はOK、骨董品はOK、生活必需品はNG、新品ゲームもNG。
どれも買った金額より高値で売るということには変わりないのに、どうして新品ゲームはNGなんだ? 自分の倫理観の基準はどこにあるんだ……と、読者の感覚に働きかけて思考させるのがおもしろい。

この作品において、『貧困』はかなり重要な要素である。
転売の引き金となるものはたいてい貧困だったりするが、その貧困の背後にある格差社会や裏社会、貧困を食いものにしている人間の存在まできっちり見きっているのがいい。
「転売しているのは、貧困層かモラル皆無層、ほぼそのふたつしかない」というくだりは興味深い。
モラル皆無層はどうしようもないが、貧困層が転売をするのは社会問題。
貧困そのものをなくしていかないと、結局、転売はなくならないし、社会全体のモラルもなくなっていく。
スキルなし、経験なし、人脈なしの状態である程度のお金を稼ぐために、もっとも効率がいいのは転売行為であるという事実は揺るぎない。
それをなくすためには、社会の構造を変えるしかないのだ。

序盤で金木くんが「子どもが新品のゲーム本体を買ってもらえるような家は、すでに裕福で幸せな家なのだから、一回ゲームが買えなかったくらいたいしたことない。それよりもお金が必要な人のところにお金を回すべきだ」というようなことを言うくだりがある。
これは転売屋の詭弁でありながら、貧困者の本音でもあると思う。
その日を生きるのに必死な人が、他人の家庭の子どもの幸せにまで気を回せないだろう、という。
お金がないだけではなく、心が貧しいから、生きるのに必死だから、転売に手を染めてしまう。
金銭的に充実するだけではなく、心を豊かにしなければ、転売はなくならない……じゃあ、心を豊かにするには、どうすればいいのか?
転売に嫌悪感を持つ人にこそ読んでほしい、全力で描かれたお仕事漫画だった。畳む


#読書

2023年11月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



大変にかわいい、たぴおかたちのダンスが公開されていた。
たぴおか好きだから嬉しいなー。可動域少ないのに、ちゃんとPerfumeっぽい振り付けをするのがいいなあ。
最後にどんどん増えていくところがよすぎる。
映画も見たい。



「スターオーシャン セカンドストーリー R」が気になっている。
「スターオーシャンセカンドストーリー」は思い出深い作品だ。
思い出深いとは言うものの、ゲーム本編はやったことがない。
2001年放映のアニメ版「スターオーシャンEX」を毎週見ており、漫画版も集めていた。
アニメにすごくハマっていて、その後、ゲームボーイカラー版の「スターオーシャン ブルースフィア」を購入してやり込むほどだった。
当時、プレイステーションが買ってもらえない小中学生だったため、基本的にゲームボーイカラーかスーパーファミコンでプレイできるソフトしか遊べなかったのだ。
おもしろそうなゲームはみんなプレステから出ていて、歯がゆい思いをしていた気がする。

時は流れ、令和になって「セカンドストーリー」のリメイクが発売されるということで、これはもしかすると、ようやく原作を知るチャンスなのかもしれない。
……と思いつつ、今は積みゲーがあるので、まだ買ってはいない。買い物リストに入れておこう。

#ゲーム

2023年11月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

きょうもライブカメラめぐりをしていた。



ノルウェーの電車の景色を収録したYoutubeのライブ配信を見つけた。
リアルタイムではなく、総集編みたいな配信っぽいけど、なかなかの絶景だ。
どこまでもつづく雪景色、長い長いトンネル、その果てにある終点。
日本の鉄道にはない広大な感じが、すごく癒やされる。
世界中の景色にアクセスできるの、よくよく考えてみるとすごいなー。作業用にだらだら流して、いろいろ見てみたい。

2023年11月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

汀こるもの「五位鷺の姫君、うるはしき男どもに憂ひたまふ 平安ロマンチカ」をようやく読み終わった。
買ったのはだいぶ前のはずなのだが、序盤からなかなか入り込めず、すこしだけ読んでは脱落を繰り返し、たぶん3回目くらいのチャレンジで完読。
以下、ややマイナス要素もふくむ感想。

「探偵は御簾の中」シリーズは平安時代の倫理観と現代の倫理観のキワを攻めていくお話で、すごく楽しかった。
五位鷺にもその片鱗が見え隠れしており、陰陽師は実際には平安京でなにをしているのか、などのくだりはとてもおもしろい。読み応えあり。

しかし、時代物としては地の文がうるさすぎて、集中しづらかった……。
こるもの先生のマシンガントークのテンションには慣れているつもりだったが、セリフのなかにまで現代用語が入り込みまくりなのはさすがに読みづらい。
強姦未遂された相手を好きになるというような筋書きも感情移入しづらくて、手が止まってしまった。
強姦描写はもうちょっとソフトにしてほしいが、これが平安時代のリアルでもあるだろうから、バランスが難しい。
このへんの話を「これが平安時代なんですよ!!!! 現代とは違いますよね!!!!」と丁寧に解説してくれている「探偵は御簾の中」、改めてすごいな。確実に進化している。

メインキャラに魅力があまりないのも手伝って、ライト文芸としてはなかなかに攻略難易度が高い本だと個人的には思う。特に明空は、最後まであまり好きになれなかった。
ただ、最後まで読むと、人物の印象が一気に逆転して、読者が見ていた風景が切りかわる仕掛けが仕込まれているため、序盤だけで心折れてやめるのはもったいないのも確か。
ちゃんと最後まで読めてよかった。畳む


#読書

2023年11月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

節約に関する本で、「貯金額や節約法は絶対に他人と比べないようにする。過去の自分と比べるだけ」というようなことが書いてあるのを、むかし見た。そこのくだりだけ、妙に印象的に覚えている。
子どもがいたり、結婚していたり、多額の収入があったり、親の介護があったり、実家が太かったり、借金があったり、無職だったり……それぞれに経済的事情は違うのに、他人と比べるのはたしかにナンセンスだ。
「一ヶ月の食費◯円生活! これができない家庭は浪費!」というようなマウンティングが匿名掲示板で行われているのを見るたび、「胃袋の大きさや労働量、周辺に安いスーパーがあるかどうかや、買い物できる時間帯の自由度、家族編成によるでしょ!?」と理不尽に思っていた。
こういう、自分とは条件の違う人の打ち出した金額を真に受けるのは、やめたほうがいいんだろう。
どこかの誰かと比べるのではなく、浪費していたころの自分と比べて、今は浪費していないし、まだこの先も進化する……という姿勢はポジティブだし、見習いたい。

そして、「他人と比べるのではなく、過去の自分と比べる」という感覚は、普段の生活においても大事だと思った。
たとえば、この毎日書く雑記は、きょうで約700日つづいている。
内容のクオリティはともかく、習慣として持続させるのに、けっこう頑張っているはず。
しかし、同じことを3500日つづけている人と比べたら、1/5しか頑張っていないことになる。
この人に「まだ700日しかつづいていないんですか?」とマウンティングされたら、たぶん腹が立つだろう。自分は劣っているのかなー、と落ち込むこともあるかもしれない。

でも、昨日の自分からしてみると、きょうは1日増しの記録になる。
明日はさらに1日増し。明らかに上を行っている。
もし、なんらかの理由があって更新できず、途中で連続記録が途切れてしまっても、別の日にしれっと再開してしまえば、そのときは、総合的な日数では、昨日の自分よりも上にいるということになる。常に、今の自分が一番すごいのだ。
この調子で、他人と比べるのではなく、自分を超える!というメンタルで、自己肯定感を上げていきたいなー、とぼんやり思った。
「他人と比べて優越感/劣等感を得る」という行為は麻薬なので、完全になくすことはできないはずだけど、できるだけ機会を減らせば、健康によさそうだ。



「Enter the Gungeon」を、だいぶ前にPSStoreの無料配布でもらった。
もらったこと自体をすっかり忘れていたが、ふと起動してみたらすごくおもしろいゲームだった。

弾幕シューティング+ダンジョン探索という、なさそうでなかった組み合わせが独創的。
弾幕シューティングは空を飛ぶ自機が多いので、地に足をつけて歩きまわったり、壁を使って弾除けしたりというのは、あまりない操作感だった。
ゴリゴリの弾幕シューティングは正直、玄人向けすぎるジャンルで、自分には難しすぎると常々考えていた。玄人でない人向けに、多少の救済措置があると嬉しいなとも。
「ネコネイビー」や「ムラサキ」などは丁寧に救済措置を入れつつ、固有のカラーがあってよかったのだけれど、ガンジョンもなかなかにニクい救済措置にあふれている。
弾幕は序盤は易しめで、ダンジョン内で手に入る銃の種類によっては、下手くそでもサクサク先に進めたりする。

それでいて、シューティングの楽しさはきっちり残しているし、ドッジロールによって無敵状態で弾を避けたり、フィールド上の弾幕を全消しするアイテムがあったりと、初心者にも楽しくシューティングができるシステムが整っている。

シューティングというほぼ玄人しかいないジャンルの内側にいる作り手は、こういう親切さを無視しがちだと思うんだけど、だからこそ、きっちりと親切さがあるゲームを見ると、優しさを噛みしめてしまうな。
ちょっとずつ、攻略してみたい。

#ゲーム

2023年11月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

毎年、ハロウィンの時期になると渋谷のライブカメラを見ている。
いろんな人の人生が行き交う感じが気持ちよくて好きだ。

きょうは歌舞伎町のライブカメラを見ていたが、渋谷よりも多様な人々が映っていて、これもおもしろい。
自分では行かないような場所の様子をじっくり見るという奇妙さが楽しくて、いつまでも見ていられるなー。
ライブカメラを作業用Vにしてもいいかも。

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930