2024年11月の投稿[13件]

2024年11月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

カリスマの新曲まで、気づけばあと数日。
今週は、これを目標に頑張ろうと思っている。



インダハウスとかいうスルメ曲を聞きつつ待つことにした。
初めて聞いたときには「とんでもない場所に来てしまった……なんじゃこれは……」と思ったが、今ではスルッと聞けるようになったのがすごい。人はカリスマに順応することができる。

#音楽

2024年11月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

高橋秀武「花と銀」を2巻まで読む。
宮仕えが性に合わず警察をやめた左右田銀は、私立探偵として気ままに暮らす日々を送っている。
警官だったころに憧れていた警部補の花井も警察をやめてヤクザに転向していたことを知り、勢いでかつての思いを告白してしまう。
『警察を辞めた』という共通項を持つふたりが繰り広げる、レトロなラブコメディ。

「エリア88」の二次創作で作者の方を知ったのだけれど、オリジナル作品もコマのテンポがなんとなく新谷かおる感があるというか、ほんのりレトロな裏社会なのがいいなー。
1巻はヤクザものにしてはほのぼのしすぎていて、やや物足りない感じだったが、2巻からはクライム・サスペンスの様相を呈してきていて、かなり楽しめる。
性的な描写は今のところほとんどなく、このふたりがどういう関係に落ち着くのか、今後も見守りたい。

#読書

2024年11月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ファイナンシャルプランナー(FP)3級の勉強をしようかと思い、テキストを購入した。
FP3級は、実際に仕事などに使える資格ではないが、日常生活でのお金の悩みを解決したり、税金や保険などの仕組みを理解するのにすごく便利らしいと聞いた。
FP3級の教科書を家に常備しておいて、困ったときに辞書的に引くといいとか。
とりあえず、テキストをぺらぺらめくったり、過去問を解いたりしている。
めざせ、FP3級合格。

#勉強

2024年11月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する



「ガンバレ!中村くん!!」がアニメ化するらしい。
春泥先生の漫画がすごく好きなので、嬉しいなー。
今から楽しみ。レトロ感をしっかり再現してくれているといいなあ。

#アニメ

井田千秋「家が好きな人」を読んだ。
さまざまな家の間取りと、そこに暮らす女性たちを描くオムニバスのオールカラーコミック。
ゆったりと過ぎていくひとり時間を、フルカラーの温かな筆致で描く世界観がいい。
かわいらしい小物が並べられた部屋には生活感があり、そこに住む人の人生を感じさせる。
こんなにかわいい小物が大量に並んでいたら、掃除するのは大変だろうな……と余計な心配をしてしまったが、こんな家に住めたら気持ちが弾んで楽しいだろうなとも思う。
おうち時間の多い人におすすめの一冊だった。

#読書

2024年11月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

いつも使っている歩数アプリの抽選で、午後ティーが当たった。
「歩くだけでお茶がもらえるのって最高じゃない!?」とウキウキで交換に行った。嬉しい。
ダイエット的には本末転倒なような気もするが、ポイ活的には大勝利。
この調子で歩数を増やしていくぞー。

20241107171625-admin.png

#健康

2024年11月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

上遠野浩平「ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット」を読む。
ブギーポップシリーズ16冊目。
史上最強の能力者・スキャッターブレインと、統和機構最強・フォルテッシモの対決を描く。

ブギーポップはもともとジョジョからの影響を強く感じる作品だが、今回の話は明確にジョジョ4部オマージュだと思われる。
「音梨町」という地名を強調しているところといい、ラスボスの性質といい、かなり意識して似せに行っている気がする。さらに、「振り返ってはいけない、幽霊が出る小道」への言及もあったりする。

序盤のコッテコテの学園ラブコメ展開に、「上遠野浩平ってこんなにコテコテのラブコメをやる人だったか……?」と違和感を抱かせておいて、終盤でその違和感への答え合わせが行われるという構成になっており、今回も非常に楽しめた。完成度が高い。

ブギーポップはキャラへの愛着で物語をひっぱっていくようなタイプの作品ではまったくないのだが、フォルテッシモの魅力はエンブリオ以降強まるばかりで、次の登場が待ち遠しい。良キャラだと思う。畳む


#読書

RODE SKOの4WAYバッグが便利だ。
すこし前に衝動買いして以来、ほぼ毎日使っている。
大容量で、なんでも入るのが重宝する。
が、ポケットが多すぎて、どこになにを入れたかわからなくなってしまうのが困りもの。おサイフなんかも、奥に入るとなかなか出てこない。

ズボラな人はバッグを大きくしすぎないほうがいいと理解してはいるつもりなのだが、なんだかんだで、たくさんものが入るバッグが必要な局面は多いのだった。本を入れたり、文具を入れたり、いろいろできる。
頭のなかをすっきりさせるには断然小さいバッグがいいのだけれど……と思いつつ、きょうもまたロデスコのバッグで出かける。

#買い物

2024年11月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

短期間だが、つくばにプチ旅行へ行ってきた。
エキスポセンターや植物園を巡り、いい天気だったので、バスには乗らずに研究都市を歩き回った。
なんとなく作り物っぽい感じというか、アニメに出てくる街みたいな雰囲気が好きなんだよなー。
たまたまテキトーに入ったインドカレー屋のカレーがすごくおいしくて、普通のインネパ系カレーとは違った雰囲気だったのがお得感があった。
かなりたくさん歩いたので、これでカロリー消費できているといいな。
つくばは、まったり過ごせてすごく好きなので、また行きたい。次はもうちょっと計画的に、行きたい場所をまとめてから。

きのうの夜は、「奈落の花園」に加えて「ふつうの軽音部」の新刊を読んでいた。
きょうは電車内で、「ブギーポップ・クエスチョン 沈黙ピラミッド」を読んだ。
ブギーポップシリーズ・15冊目。
「ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 『パンドラ』」あたりの雰囲気が好きな人はかなり合うんじゃないか。
ブギーポップに基本的にハズレはないと思っているけれど、「沈黙ピラミッド」のノスタルジーというか、『失われた青春の思い出』の風景は好きすぎたなあ。
死別でなくとも、すべての青春は過ぎ去っていくもので、気づいたときにはすでにないということを思い出させてくれる。
この失われた風景の物語が「VSイマジネーター」のお話と組み合わさっているの、技ありだと思う。

#読書

2024年11月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

旅先の電車内で、さかさな「奈落の花園」の上巻を読む。

いわゆる死体埋め百合なのだが、ある程度関係の固まったふたりが死体を埋めるのではなくて、死体を埋めるところから関係がはじまるのが新鮮でおもしろい。
感情が未発達かつ家庭環境に問題を抱えた幼いふたりが死体を埋めて秘密を守るというシチュエーション、めちゃくちゃいいな……。

展開は陰惨さがかなり強いのだが、試練を愛で乗り越えられそうな予感もして、この先が気になる。
今月、下巻が出るっぽいので楽しみ。

#読書

セリアで、来年のスケジュール帳(マンスリー)を買う。
スケジュールアプリを導入したし、スケジュール帳は撤廃してもいいかもしれない……と悩んだけれど、急にメモすることがあるかもしれないので、薄くて軽いものを購入。
100円ショップで手帳を買うメリットは、薄くて軽いことだと思っている。
一応、文具屋さんにあるマンスリーもいろいろ見てみたのだけれど、100円ショップのものよりも軽量なものは見つけられなかった。

常にかばんに入れておき、職場ではポケットに入れて持ち歩かなければいけないものなので、軽いことが最優先。
メモページやウィークリーのページなども、あればあるほど重くなるため、最近は極力少ないものを選んでいる。

もう新しい手帳に引っ越ししてもいいのだけれど、まだ引越し作業をする気持ちになっていないので、もうすこし今の手帳にいろいろ書き込んでからにしようかと思う。

#手帳

2024年11月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「ローグウィズデッド」が、まだまだおもしろい。
プレイ時間(起動時間)45時間、ログイン41日目。
スマホゲームにここまでハマるのは久しぶりかも。
ちょこちょこ入るシナリオが予想外におもしろくて、「これ、次はどうなるんだ!?」と思わずたくさん進めてしまう。
このシナリオだけ単体で見てもたぶんおもしろさが完全ではないというか、『何度も何度も死を繰り返しながら前へ進む』というゲーム体験と合わせたときに、120%のおもしろさになるようなところがあると思う。
プレイ動画では味わえないであろう、無二の体験。ゲームのシナリオってこういうふうであるべきだよなあ。

20241101233029-admin.png

こまごまとしたアイテムをひたすら集めるのが好きな人には、すごく向いていると思う。
集めても集めても新しいアーティファクトが出てくる嬉しさで、どんどん先に進める。楽しい。

#ゲーム

10月のウォーキング。

20241101002626-admin.png

やる気を持ってはじめたものの、病み上がりなのもあり、やや控えめになってしまった。1万歩を超えた日がそこそこあったのは嬉しい。
歩数記録をまじめに見つめた結果、毎週火曜日になると一気にやる気をなくしていたことが判明した。
なぜなんだ。火曜日になにがあるんだ。

#健康

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930