表示中の日付範囲に限定して検索
2025年4月30日
の投稿
[1件]
2025年4月30日(水)
「古畑任三郎 2nd season」より、「ゲームの達人」「赤か、青か」「偽善の報酬」を見る。
続きを読む
個人的イチオシは、草刈正雄さんの「ゲームの達人」だなー。
なんでもできちゃうのに、なぜか致命的なミスをしてしまう、完璧ななかにも人間らしさや焦りが垣間見える犯人が好き。
推理小説を嗜みすぎると失敗するというのは、一期の鶴瓶師匠みたいでよかった。
古畑ではオーソドックスな犯人タイプだけど、やっぱこれだよなと思う。
推理も緻密でよかった。
木村拓哉の「赤か、青か」は人気エピソードだけど、自分的にはそこまででもなかった。推理の糸口が思わぬところにあるのはおもしろい。
あと、まだ「キムタク」的な演技が固まっていなくて、最近のキムタクがやらなそうなタイプの役なのが楽しかったなー。このとき、何歳くらいなんだろう。
爆弾は出せば出すほど盛り上がる題材なので、ちょっと評価が辛めになるところはある。もっと行けたんじゃないかと。
動機が非常に異色で好き。こういうの、コナンであったなあ。いや、コナンのほうが後なんだけども。
もうちょっと、犯人の気持ちの焦りや、会話の駆け引きが見たかったなー。
「偽善の報酬」は、この2本のあとということもあって、印象が薄い。
かなり地味だと思う。箸休め的な感じ。
凶器を当てるという一点にすべてを絞っていく話なのだが、凶器当てとしてもよくあるトリックなので、決定打に欠けるエピソード。
今泉くんが久しぶりにこき使われているのがよかった。
なお、なぜか再放送時に「偽善の報酬」と「赤か、青か」が逆の順番で放送されていて混乱した。
ネットの噂では、裏番組でキムタクのドラマの再放送をやっていたためらしいが、真偽はよくわからない。でも、逆にする理由って、それくらいしかないよなあ。
畳む
#ドラマ
初期表示に戻る
■ハッシュタグ:
ゲーム
(282)
読書
(208)
お笑い
(124)
視聴メモ
(113)
ラジオ
(78)
特撮
(39)
音楽
(30)
アニメ
(28)
映画
(27)
投資
(24)
健康
(21)
手帳
(21)
買い物
(16)
ドラマ
(14)
勉強
(13)
株
(11)
旅行
(10)
イベント
(6)
片付け
(6)
手芸
(4)
料理
(3)
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド
(3)
サイト運営
(2)
夢日記
(2)
アナログゲーム
(2)
shiohamalog
(1)
文具
(1)
創作
(1)
あつ森
(1)
ドラマ
(1)
記事メモ
(1)
Steam
(1)
テスト
(1)
■日付一覧:
2025年
(183)
2025年
07月
(2)
2025年
06月
(30)
2025年
05月
(31)
2025年
04月
(30)
2025年
03月
(31)
2025年
02月
(28)
2025年
01月
(31)
2024年
(367)
2024年
12月
(32)
2024年
11月
(30)
2024年
10月
(30)
2024年
09月
(31)
2024年
08月
(30)
2024年
07月
(32)
2024年
06月
(29)
2024年
05月
(31)
2024年
04月
(30)
2024年
03月
(31)
2024年
02月
(29)
2024年
01月
(32)
2023年
(364)
2023年
12月
(30)
2023年
11月
(30)
2023年
10月
(31)
2023年
09月
(30)
2023年
08月
(31)
2023年
07月
(32)
2023年
06月
(30)
2023年
05月
(30)
2023年
04月
(30)
2023年
03月
(31)
2023年
02月
(28)
2023年
01月
(31)
2022年
(386)
2022年
12月
(31)
2022年
11月
(30)
2022年
10月
(31)
2022年
09月
(30)
2022年
08月
(31)
2022年
07月
(31)
2022年
06月
(30)
2022年
05月
(31)
2022年
04月
(31)
2022年
03月
(35)
2022年
02月
(31)
2022年
01月
(44)
2021年
(46)
2021年
12月
(46)
■日付検索:
全年月 (1346)
2025年 (183)
2025年07月 (2)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (31)
2024年 (367)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (30)
2024年09月 (31)
2024年08月 (30)
2024年07月 (32)
2024年06月 (29)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (32)
2023年 (364)
2023年12月 (30)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (32)
2023年06月 (30)
2023年05月 (30)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年 (386)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (35)
2022年02月 (31)
2022年01月 (44)
2021年 (46)
2021年12月 (46)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
■カレンダー:
2025年
4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 前の月
/
次の月 »
個人的イチオシは、草刈正雄さんの「ゲームの達人」だなー。
なんでもできちゃうのに、なぜか致命的なミスをしてしまう、完璧ななかにも人間らしさや焦りが垣間見える犯人が好き。
推理小説を嗜みすぎると失敗するというのは、一期の鶴瓶師匠みたいでよかった。
古畑ではオーソドックスな犯人タイプだけど、やっぱこれだよなと思う。
推理も緻密でよかった。
木村拓哉の「赤か、青か」は人気エピソードだけど、自分的にはそこまででもなかった。推理の糸口が思わぬところにあるのはおもしろい。
あと、まだ「キムタク」的な演技が固まっていなくて、最近のキムタクがやらなそうなタイプの役なのが楽しかったなー。このとき、何歳くらいなんだろう。
爆弾は出せば出すほど盛り上がる題材なので、ちょっと評価が辛めになるところはある。もっと行けたんじゃないかと。
動機が非常に異色で好き。こういうの、コナンであったなあ。いや、コナンのほうが後なんだけども。
もうちょっと、犯人の気持ちの焦りや、会話の駆け引きが見たかったなー。
「偽善の報酬」は、この2本のあとということもあって、印象が薄い。
かなり地味だと思う。箸休め的な感じ。
凶器を当てるという一点にすべてを絞っていく話なのだが、凶器当てとしてもよくあるトリックなので、決定打に欠けるエピソード。
今泉くんが久しぶりにこき使われているのがよかった。
なお、なぜか再放送時に「偽善の報酬」と「赤か、青か」が逆の順番で放送されていて混乱した。
ネットの噂では、裏番組でキムタクのドラマの再放送をやっていたためらしいが、真偽はよくわからない。でも、逆にする理由って、それくらいしかないよなあ。畳む
#ドラマ