表示中の日付範囲に限定して検索
2025年6月10日
の投稿
[1件]
2025年6月10日(火)
赤川次郎「死者の学園祭」を読んだ。
終わってから細かいところを考えていくと「それはおかしいんじゃ……」という部分もあるんだけど、その場の勢いだとめちゃくちゃおもしろいんだよなあ。
現在では「一般小説」「ライトノベル」「ライト文芸」「ヤングアダルト」「少女小説」と非常に細分化されてしまっている文芸の分野だけれど、当時の赤川次郎はたぶんすべてにまたがるような存在だったんだろうなー、と思わせる。
まだ分けられていない存在だったからこそ、子どもも大人も楽しめるのかもしれない。
続きを読む
「顔のない十字架」ほどではないにしろ、「死者の学園祭」もアダルトだったり不適切だったりする描写はある。
けれど、当時のヤングアダルトとしては、これくらいならオーケーという感じだったんだろうなというおおらかさも感じる。
イケメン教師と生徒がサイレント結婚してるとか、現代だとすごく怒られそう。そもそも、できないだろ!という気持ちもある。
基本はいつもの赤川サスペンスなんだけど、学園祭のパートが凝っていて好きだったなー。誰が犯人なのか、わかりそうでわからないのもよかった。
この調子で赤川次郎マラソンしていきたいなあ。
「顔のない十字架」を超える作品や、それっぽい作品があるかどうか見ていきたいんだけど、どうやら「顔のない十字架」は赤川次郎的には異色の作品っぽいので、もしかするとこれ系を探すのは大変なのかもしれない。
畳む
#読書
初期表示に戻る
■ハッシュタグ:
ゲーム
(282)
読書
(206)
お笑い
(124)
視聴メモ
(113)
ラジオ
(78)
特撮
(39)
音楽
(30)
アニメ
(28)
映画
(27)
投資
(24)
健康
(21)
手帳
(21)
買い物
(16)
ドラマ
(14)
勉強
(13)
株
(11)
旅行
(10)
イベント
(6)
片付け
(6)
手芸
(4)
料理
(3)
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド
(3)
サイト運営
(2)
夢日記
(2)
アナログゲーム
(2)
shiohamalog
(1)
文具
(1)
創作
(1)
あつ森
(1)
ドラマ
(1)
記事メモ
(1)
Steam
(1)
テスト
(1)
■日付一覧:
2025年
(181)
2025年
06月
(30)
2025年
05月
(31)
2025年
04月
(30)
2025年
03月
(31)
2025年
02月
(28)
2025年
01月
(31)
2024年
(367)
2024年
12月
(32)
2024年
11月
(30)
2024年
10月
(30)
2024年
09月
(31)
2024年
08月
(30)
2024年
07月
(32)
2024年
06月
(29)
2024年
05月
(31)
2024年
04月
(30)
2024年
03月
(31)
2024年
02月
(29)
2024年
01月
(32)
2023年
(364)
2023年
12月
(30)
2023年
11月
(30)
2023年
10月
(31)
2023年
09月
(30)
2023年
08月
(31)
2023年
07月
(32)
2023年
06月
(30)
2023年
05月
(30)
2023年
04月
(30)
2023年
03月
(31)
2023年
02月
(28)
2023年
01月
(31)
2022年
(386)
2022年
12月
(31)
2022年
11月
(30)
2022年
10月
(31)
2022年
09月
(30)
2022年
08月
(31)
2022年
07月
(31)
2022年
06月
(30)
2022年
05月
(31)
2022年
04月
(31)
2022年
03月
(35)
2022年
02月
(31)
2022年
01月
(44)
2021年
(46)
2021年
12月
(46)
■日付検索:
全年月 (1344)
2025年 (181)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (31)
2024年 (367)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (30)
2024年09月 (31)
2024年08月 (30)
2024年07月 (32)
2024年06月 (29)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (32)
2023年 (364)
2023年12月 (30)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (32)
2023年06月 (30)
2023年05月 (30)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年 (386)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (35)
2022年02月 (31)
2022年01月 (44)
2021年 (46)
2021年12月 (46)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
■カレンダー:
2025年
6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 前の月
/
次の月 »
終わってから細かいところを考えていくと「それはおかしいんじゃ……」という部分もあるんだけど、その場の勢いだとめちゃくちゃおもしろいんだよなあ。
現在では「一般小説」「ライトノベル」「ライト文芸」「ヤングアダルト」「少女小説」と非常に細分化されてしまっている文芸の分野だけれど、当時の赤川次郎はたぶんすべてにまたがるような存在だったんだろうなー、と思わせる。
まだ分けられていない存在だったからこそ、子どもも大人も楽しめるのかもしれない。
「顔のない十字架」ほどではないにしろ、「死者の学園祭」もアダルトだったり不適切だったりする描写はある。
けれど、当時のヤングアダルトとしては、これくらいならオーケーという感じだったんだろうなというおおらかさも感じる。
イケメン教師と生徒がサイレント結婚してるとか、現代だとすごく怒られそう。そもそも、できないだろ!という気持ちもある。
基本はいつもの赤川サスペンスなんだけど、学園祭のパートが凝っていて好きだったなー。誰が犯人なのか、わかりそうでわからないのもよかった。
この調子で赤川次郎マラソンしていきたいなあ。
「顔のない十字架」を超える作品や、それっぽい作品があるかどうか見ていきたいんだけど、どうやら「顔のない十字架」は赤川次郎的には異色の作品っぽいので、もしかするとこれ系を探すのは大変なのかもしれない。畳む
#読書