表示中の日付範囲に限定して検索
2025年11月6日
の投稿
[1件]
2025年11月6日(木)
粗品さんのキングオブコント講評がおもしろかった。
飯塚さんの「芸人が芸人を演じるのは評価しない」という審査に関しての掘り下げが特に興味深い。
個人的には、このコメントにはそこまで引っかからなかったんだけど、SNSでは引っかかった人が多かったんだな。
「漫画家を題材にした漫画はよほど頑張らないと売れない」みたいな話。
続きを読む
粗品さんは審査員をどんどんやってほしいなと思うのは、こういうロジカルな評価ができるから。真面目に評価しつつ、プロレスもできるのが熱い。
お笑いが好きすぎて、全部をシステムとして俯瞰して見られるようなところがすごいなと思う。
粗品さんの姿勢は、倫理的にはどうなの?と思うときもあるんだけど、倫理的なあれこれよりもお笑いが好き、という軸は一貫しているのだよな。
準決勝と決勝の審査の乖離の話も論理的だなと思った。
「芸人を題材にしたコントは禁じ手」という流れで行くと、3年連続で芸人を登場させているファイヤーサンダーがいつも優勝を逃すのも、芸人という要素が足かせになったりしているんだろうか。
元祖いちごちゃんがすごく好きだったから、ここで褒められてて嬉しかったなー。あの間がいいんだよなあ。
畳む
#お笑い
初期表示に戻る
■ハッシュタグ:
ゲーム
(308)
読書
(242)
お笑い
(134)
視聴メモ
(119)
ラジオ
(81)
映画
(39)
特撮
(39)
音楽
(33)
アニメ
(32)
手帳
(28)
買い物
(25)
投資
(24)
健康
(22)
ドラマ
(15)
勉強
(13)
株
(11)
旅行
(10)
イベント
(8)
片付け
(6)
サイト運営
(4)
手芸
(4)
料理
(3)
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド
(3)
夢日記
(2)
アナログゲーム
(2)
shiohamalog
(1)
文具
(1)
創作
(1)
あつ森
(1)
ドラマ
(1)
記事メモ
(1)
Steam
(1)
テスト
(1)
■日付一覧:
2025年
(322)
2025年
11月
(18)
2025年
10月
(31)
2025年
09月
(30)
2025年
08月
(32)
2025年
07月
(30)
2025年
06月
(30)
2025年
05月
(31)
2025年
04月
(30)
2025年
03月
(31)
2025年
02月
(28)
2025年
01月
(31)
2024年
(367)
2024年
12月
(32)
2024年
11月
(30)
2024年
10月
(30)
2024年
09月
(31)
2024年
08月
(30)
2024年
07月
(32)
2024年
06月
(29)
2024年
05月
(31)
2024年
04月
(30)
2024年
03月
(31)
2024年
02月
(29)
2024年
01月
(32)
2023年
(364)
2023年
12月
(30)
2023年
11月
(30)
2023年
10月
(31)
2023年
09月
(30)
2023年
08月
(31)
2023年
07月
(32)
2023年
06月
(30)
2023年
05月
(30)
2023年
04月
(30)
2023年
03月
(31)
2023年
02月
(28)
2023年
01月
(31)
2022年
(386)
2022年
12月
(31)
2022年
11月
(30)
2022年
10月
(31)
2022年
09月
(30)
2022年
08月
(31)
2022年
07月
(31)
2022年
06月
(30)
2022年
05月
(31)
2022年
04月
(31)
2022年
03月
(35)
2022年
02月
(31)
2022年
01月
(44)
2021年
(46)
2021年
12月
(46)
■日付検索:
全年月 (1485)
2025年 (322)
2025年11月 (18)
2025年10月 (31)
2025年09月 (30)
2025年08月 (32)
2025年07月 (30)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (31)
2024年 (367)
2024年12月 (32)
2024年11月 (30)
2024年10月 (30)
2024年09月 (31)
2024年08月 (30)
2024年07月 (32)
2024年06月 (29)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (32)
2023年 (364)
2023年12月 (30)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (32)
2023年06月 (30)
2023年05月 (30)
2023年04月 (30)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年 (386)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (35)
2022年02月 (31)
2022年01月 (44)
2021年 (46)
2021年12月 (46)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
■カレンダー:
2025年
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 前の月
/
次の月 »
粗品さんのキングオブコント講評がおもしろかった。
飯塚さんの「芸人が芸人を演じるのは評価しない」という審査に関しての掘り下げが特に興味深い。
個人的には、このコメントにはそこまで引っかからなかったんだけど、SNSでは引っかかった人が多かったんだな。
「漫画家を題材にした漫画はよほど頑張らないと売れない」みたいな話。
粗品さんは審査員をどんどんやってほしいなと思うのは、こういうロジカルな評価ができるから。真面目に評価しつつ、プロレスもできるのが熱い。
お笑いが好きすぎて、全部をシステムとして俯瞰して見られるようなところがすごいなと思う。
粗品さんの姿勢は、倫理的にはどうなの?と思うときもあるんだけど、倫理的なあれこれよりもお笑いが好き、という軸は一貫しているのだよな。
準決勝と決勝の審査の乖離の話も論理的だなと思った。
「芸人を題材にしたコントは禁じ手」という流れで行くと、3年連続で芸人を登場させているファイヤーサンダーがいつも優勝を逃すのも、芸人という要素が足かせになったりしているんだろうか。
元祖いちごちゃんがすごく好きだったから、ここで褒められてて嬉しかったなー。あの間がいいんだよなあ。畳む
#お笑い