タグ「ゲーム」を含む投稿[239件](7ページ目)
2022年12月15日(木)
2022年12月14日(水)
自分が降りた隣の駅で届けられたとのこと。
届けてくれた人、ありがとう……!と感謝しながら、受け取りに行った。
日ごろの行いがいいから戻ってきたんだ!とポジティブに考えることにしよう。
きょうは、「ライブアライブ」のトゥルーエンディングと「ポケットモンスター バイオレット」のエンディングを見た。
ライブアライブは未踏ダンジョンがいくつかあるし、ポケモンもクリア後要素があるので、まだまだ続きそうなのだが、とりあえずは年内に両方とも区切りがついてよかった。
「ライブアライブ」、RPGとしては異質な存在感で、戦闘も骨太で、すごく楽しめたなー。
こういう異質なRPGがまたやりたいけど、なかなかなさそう。
ドラクエではⅣがいちばん好き!という人には確実に合うRPGだった。
#ゲーム
2022年12月12日(月)
プレイ時間23時間でラスボスを撃破することができ、トゥルーエンディング風の展開にもなった。
が、仲間が欠けた状態でクリアしたせいか、なんとなくエンディングのラストがそっけなかったため、もう一度ラスボスの手前の仲間集めからやり直している。
ラスボスや最終章のことについてはなにを書いてもネタバレになりそうなので、あまり書けることがなさそう。
難易度がかなりシビアで、レベル上げをするのもヒーヒー言いながらになる骨太な感じは、なにも考えずに移動スティックを回していればいいようなRPGとは違うな~、と思う。
最終章に入って急激に難易度が高まったなー。しばらくはまたレベル上げかな。
#ゲーム
2022年12月8日(木)
ようやく四天王を撃破!
そして五人目もインファイトのゴリ押しでギリギリクリア……!
だが、まだ終わりではないのだった……このつづきはあした。
「突然訪問するとアオキが嫌がりそうです」という冷静なツッコミがおもしろかったな……突然じゃなくても嫌がりそうだな……。
一人目で負けると「6000円の損!」と絶望的な気持ちになるが、三人目だと18000円くらい黒字になるので、二人目以降はかなり楽な気分で負けることができたなー。
回復アイテムの補充を考えると、お金はあったほうがいいからな……。
ポケモンリーグまで来て金の心配をするの、なにか間違っている気がする。浪漫が足りない。
#ゲーム
2022年12月5日(月)
プレイ時間22時間、図鑑119。
バッジは終わったけど、各ルートを終わらせるには全然レベルが足りないので、これからレベル上げの作業がはじまるところ。
チリちゃん推しなので、「チリちゃんLOVE」のうちわを持ってポケモンリーグに参加する予定。
初戦はチリちゃんにボッコボコにされ、6000円失った。
おちゃらけてるのかと思いきや、リーグのお仕事はしっかりやってるギャップが良すぎる。
#ゲーム
2022年12月4日(日)
プレイ時間15時間、バッジ13、図鑑は99。
雪山から滑空することで行ったことない場所に簡単に行けるが、Lv50くらいのやつがうろうろしていたりして危険なので、とりあえずそのあたりのポケセンにそらをとぶで移動できるようにして、早々に退散する……というのを繰り返している。
自分の手持ちの最大Lvが41くらいなのに、雪山ジムでLv47が普通に出てきて「終わった……!」と絶望したが、なんだかんだでハリテヤマが頑張ってくれて一発KOできたりしていた。
みんなひんしだったため、経験値はほとんど入らなかった。無念。
かつてのパーティで活躍していたルチャブルにめぐりあえて、「絶対ゲットしたい!」と息巻いたが、Lv51だったため逃げ帰ったという悲しい事件や、ルカリオを発見したけどLv75だったという恐怖の事件もあった。75は絶対無理だろう。
そんな感じで、冒険はまだまだつづく。
#ゲーム
2022年11月30日(水)
プレイ時間11時間でバッジ10個獲得。
もう中盤であるはずなのに、いつも使っている推しポケたちがまったく登場しない……どうなっているんだ……?と思って推しの名前でググったら、みんなリストラされていたっぽい。
嘘だろ……!?
剣盾ではなんだかんだでいない子は少なかったため、リストラという概念をイマイチ理解していなかった。心折れそう。
かくとうタイプとむしタイプが大好きで、いつもそのあたりを中心にスタメンを組むのだが、好きな子がリストラされすぎて中心にできなくなってしまった。悲しいよ。
つづきからは旅の記録でも。長いので格納しておく。
1.セルクルジム
2.岩壁のヌシ
3.ボウルジム
4.スター団ほのお組
5.大空のヌシ
6.スター団あく組
7.ハッコウジム
8.潜鋼のヌシ
9.カラフジム
10.チャンプルジム
という、気ままな順番で攻略。
攻略や他の人の情報は見ないほうがたぶんおもしろい。
正しい順番がわかってしまうとつまらないよなー。
みんな道なりで進んでいくと思うから、大きく違う順番にはならない気もするけど。
余裕のレベルでクリアするよりも、ギリギリで勝てるほうが燃えるから、ほのお組はかなり熱かった。
ここまで、全滅する局面は意外と少なかった。
野良トレーナーとの対戦でなぜか1回全滅、適正レベルじゃないのに砂漠のヌシに喧嘩を売ってしまい1回全滅、とあるジム戦の直後のネモにボコされて1回全滅、くらいか。ネモはやり直しなしだったので悲しい。
ジムとかヌシとかは勢いでなんとかなってきているなー。
アオキはかなり強かったため、次のジムはそろそろ痛い目を見そうで怖い。
ポケパルレやポケリフレにまったく興味がない薄情なトレーナーなので、ピクニックをしないでストイックな旅をしている。
サンドイッチづくりがだるいのもあり、ピクニックはまだ2回しかしていないのであった。
わざマシンや飲食店にもあまり興味がなく、ありものの技とバフなしの肉体ですべてをなんとかしている。
……もうちょっと雰囲気を楽しんだほうがいいのかもしれない。
現在のパーティのメモ。
マケンカニ(LV36):アローラでお気に入りのスタメンだったカニ。再会してからも、ひたすらかわらわりをつづけている。進化させるとイマイチな姿になるのでこのままでいてほしい。
ハリテヤマ(LV34):お目当てのかくとうタイプの推しがなかなか登場しないため、その代わりとして仕方なくパーティに加えていたら、いつのまにか大活躍するようになったニクいやつ。よく見るとかわいい。
デンリュウ(LV37):なぜかいつも気づいたらパーティにいることでおなじみのデンリュウ。どのナンバリングでも必ずいる。序盤のでんき枠は便利。
モトトカゲ(LV39):やせいで遭遇した際に全滅させられかけたため「こいつ……絶対に強い!!!!!」と確信してパーティに入れたら本当に強い。なんでも倒してくれる便利屋。ドラゴンタイプがパーティにいるのはかなり珍しい。
ウェーニバル(LV37):影が薄いがやるときはやる相棒。主な使用技はローキック。みずタイプの技を使っているところを見たことはほとんどない。
ヒノヤコマ(LV31):序盤からずっといるかわいいトリ。最近、一時的に離脱していたため、レベルが低い。長年、「ヒノコヤマ」だと勘違いされていた。
補欠メンバー
ヤドン(LV34):いつもパーティに入れているので今回も……と思ったが、ジムなどでボコられまくっており、まだ活躍の場がない。
ドオー(LV27):序盤にじめん技で大活躍していた、のっぺりとした妙なポケモン。いつのまにかボックスに入れられ、いつのまにかスタメン落ちしていた。また復帰させたい。どく+じめんって強いよなー。畳む
#ゲーム
2022年11月25日(金)
ここまでのプレイ時間は10時間くらい。
近未来編は正直、期待はずれだった。
これまで「ライブアライブ」をプレイしていて、無駄な要素を極限まで削ぎ落とした名短編と思えるクオリティの物語が多かったので、近未来編も丁寧に伏線を回収してくれたりするのかと思っていたのだが、あまり回収されず、イマイチだった。
話はこれまでのなかで一番長く、プレイヤーに余計な作業を強いる展開が多い、というのも相まって、テンポがよくないように感じる。
NPCの心の中を読むことができるというのはおもしろいし、たいやきのミニゲームもカオスで楽しかったが、シナリオ的には今ひとつ。
ゲームシステムとシナリオがきれいに噛み合う瞬間をもっと見たかったなー。
もし、これを一本目のシナリオに選んでいたら、ここで脱落していたかもしれない。
SF編は非常におもしろい。今までで一番シナリオがよかったかも。
序盤で出てきた深い意味のなさそうな日常描写が、実は意味のあるものだった……という展開はとてもいいなー。
「誰が犯人なのか? 誰が本当に倒すべき敵なのか?」が最後の最後まで明かされないというフーダニット的構造がハラハラドキドキで楽しい。
主人公が人間の心をすこしずつ理解し、ロボットとしてゼロから着実に成長していく成長譚でもあり、地に足のついたリアルな描写の積み重ねが丁寧で、クオリティが高いと思う。
主人公が乗組員のひとりではなく、乗組員によって作られたロボットであることにもちゃんと意味があって、無駄のない構成が非常に美しい。
終盤ではプレイヤーが自らの手で謎を解き明かさなければ先に進めない局面もあり、ミステリ好きにはたまらない話だった。
さて、残りは原始編と幕末編の二本となった。どっちからやろうかな。
#ゲーム
2022年11月15日(火)
今回のモチーフは格闘ゲーム。
格ゲー経験者なら深くうなずける再現度の高さで、非常に雰囲気がいい。
たまたま自分の選んだキャラ順がよかったのかもしれないが(反撃や状態異常系が早めにそろっていた気がする)、難しいことはなく、するっとクリアしてしまった。お相撲さんに一度負けたくらい。
ラスボス、あまり歯ごたえないな……。
ジャーマンを繰り返しているだけでなんとかなってしまった。
技を集める過程を楽しむ感じだった。
かなり人数が少ないのに、ちゃんとムエタイ枠がいるのが嬉しかった。あと、ルチャ・リブレもいいよね。
次は近未来編をやるつもり。
序盤だけやったが、なんだか独特なテンションで、異様な雰囲気が漂っている。
#ゲーム
2022年11月11日(金)
Steam内実績70%までクリアした。プレイ時間は162時間。
頭のなかをからっぽにしたいときに最適。
アプデで実装されたペット機能がなかなかかわいい。
地道に進めていれば、定期的にサクサク転生できるゲームバランスが嬉しいな。
#ゲーム
2022年11月5日(土)
ここまでのプレイ時間は4時間くらい。
RPGって、たいていは一本道だから「やらされてる感」や「最初から全部流れが決まってる感」があると思う。
このあたりを「決まった脚本を演じさせられているのではなく、プレイヤーの選択によって流れが変わった」と思わせてくれるゲームはすごくおもしろいし、愛着がわく。
功夫編は、どこからどこまでが決まった流れだったのかわからないし、最後の結末も、プレイヤーが下手くそだったら、たどり着けなかったかもしれないのでは?(レベル調整的な意味で)と思わせてくるところがうまかった。予定調和っぽさが少ない構造になっているというか。
カンフー映画の世界観の再現度も高く、カンフー映画を多少見たことがある人なら、「こういう展開、見たことある!」と感心するだろう。
カンフー映画によくある復讐の文脈はあまり好きではないのだが、再現度が高くて熱い展開なので、すごく楽しめた。
街で肉まんの大安売りが行われはじめたシーンが愉快だった。
回復薬をケチりすぎて、ラスボスを倒してもなお、大量に余ったのは悲しかった。
#ゲーム
2022年11月4日(金)
家族がファンなだけで、このゲームのことはなにも知らない。
昔やったこともないし、話を聞いたこともないので、ネタバレ知識は皆無。
ミルクでも飲んでな!と侮辱されながら、無限にミルクを飲めるのが好き。おいしそう。
大事な決闘シーン(シリアス)なのに火炎ビンで相手を倒してしまい、罪悪感が募った。最低だ、オレって……。
火炎ビン、かなり強いので、たぶんまたやることになったとしても火炎ビンで倒してしまう気がする。
罠集め+ボス戦は初見では失敗してしまい、二回目で丁寧に探索してようやくクリアー。
罠を仕掛ける時間もある程度見ておかないと、抱え落ちになりがち。
一回負けてガトリングガンの絶望を知った上で挑むと、達成感があるなあ。
#ゲーム
2022年10月27日(木)
従来、たいていの推理ゲームは一本道であり、たったひとつの解答にたどり着くまで、総当たりすれば簡単にクリアできてしまうパターンが多かった。
常に正しい道への誘導を受けている状態では、プレイヤー自身の試行錯誤や論理の組み立てが介在できる余地は非常に少ないといえるだろう。
あの「逆転裁判」ですら、ほとんどの局面でプレイヤーは真実への誘導を受けつづけている。まっさらなところから犯人を特定しろと言われることはあまりない。
「春ゆきてレトロチカ」において、推理とは『謎』をつないで『仮説』を作り、その仮説をつなぎ合わせて真実を導くことである。間違った仮説をつないでしまうと、真実が導けない。
全体を見通しながら、たくさんの間違った仮説のなかからそれっぽい論理を探していく。犯人を追い詰めながら情報を集めるのではなく、最初に集め終わった情報を使って、一から自分の力で犯人を決めていく。
この作業は、これまでの推理ゲームにはあまりなかったもので、非常に新鮮だ。
ただし、論理運びにはやや不満が残る部分もある。
「それは証拠にしちゃいけないのでは?」とか、「そういう手がかりを重要視するのはやや好みに反する」というような要素がちょこちょこある。
以下、軽いネタバレなので、伏せ字で。(具体的な真相や犯人については伏せつつ)
特に気になるのは、決定的な証拠として「犯人があることに気づかなかった」という状況証拠を使っていること。
最近よく話題になる「犯人しか知りえないことを口走ったから犯人とは限らない」問題などの要素とやや似たものを感じるが、その人物がなにかに気づかなかったという事実は証拠にはなりえないと思う。
逆に、気づいたことであれば納得できるけれど、人間は機械ではないので、どれだけ気づく確率が高かったとしても、気づかないことはありえる。ぼーっとしていたとか、非常時で動転していたとか、理由はいくらでも考えられる。
なにかをしたことは物証で証明できるが、しなかったことには物証がないため、証明するのは難しい。
この事件の場合は、毒殺未遂事件が目の前で発生した直後(しかも犯人として疑われたばかり)という状況なので、動転して気づかない可能性は充分あると思う。
犯人をゆさぶる材料としては使えるかもしれないが、その人物が犯人であるという確証としてこれを用いているのは、不確実であり、ロジックとしてはやや不満だ。たぶん、このあたりは好みの問題だとは思うけれど。
そもそも、腕力を論拠にするのも、本格推理的には禁じ手だと思っているので、そういう意味でもすこし物足りない論理運びの話だった。畳む
#ゲーム
2022年10月25日(火)
……と思ったが、「春ゆきてレトロチカ」や「大逆転裁判」を積んでいるので、まずはそっちだろうか。
「ピオフィオーレの晩鐘」と「花咲くまにまに」もあるし、「ワールドトリガー ボーダレスミッション」もあったり。
「龍が如く維新!極」がもうすぐ出ることを考えると、次は終盤まで行って放置している「龍が如く3」をやりきるか、あるいは「LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶」かなあ……。
「龍が如く8」が来る前にシリーズ制覇するのが理想的なんだけど、連続でやるとマンネリになっちゃう気もして、悩むなあ。
新しいポケモンも気になるし、「ディスコ エリジウム」も気になるしで、やっぱり1本くらいは買ってもいいんじゃないか!?という気持ちもある。
すでに買ったゲームを年内クリアを目指してやるか、新作を買って流行の波に乗るか……どうする!?
#ゲーム
2022年10月24日(月)
プレイ時間は38時間。
ラストで黒幕についてもっと掘り下げがあるのかと思っていたので、なんだかあっさりと駆け足で終わってしまった気はするが、全体としては、盛りだくさんのパワー系シナリオですごく楽しかった。
モグラとのラストバトルは演出含めてハラハラドキドキでよかったなあ。
個人で敵と戦うのではなく、事件を解決するうちに集まってきた仲間たちでパーティを組んで、みんなですこしずつ協力して巨悪へ立ち向かう、という構成は、「龍が如く6」や「龍が如く7」とも通じるものがあった。
このコンセプトが7の原点なのだろうか。
ただし、「龍が如く6」と同じく、パーティ人数の多さとバトルのシステムがあまり噛み合っておらず、みんなでわちゃわちゃしているだけで、思うようには動いてくれなかったり、放っておくと勝手に敵を倒しまくっていたり(逆になにも攻撃しないでぼんやりしていたり)と、若干の不満点はあるかもしれない。
パーティがたくさんいる以上は、すべてのキャラを思い通りに動かしたくなるのが人情だが、「龍が如く」のアクションの仕様だとどうしてもそれは不可能だし煩雑なので……そういう意味では、「龍が如く7」がRPGに転換したのは、パーティを中心としたシナリオを実際のバトルに活かすためだったのだろうか、とも思える。
個人的にお気に入りなのはフレンドイベント。
街中の人たちと仲良くなっていくうちに人間関係が広がっていく気持ちよさは、「維新」や「7」でもあったけれど、今作でも総勢50人のフレンドが神室町での生活のなかに根付いている。
まだ33人としか仲良くなっていないので、プレミアムアドベンチャーでぼちぼち友だちを増やそうと思う。
トロフィーはここまでで40%。
全部埋めるにはけっこう面倒なものが多いので、トロコンは目指さないけれど、もうちょっと集めてみてもいいかな。
#ゲーム
2022年10月22日(土)
どうにか、年内にクリアしたい。
プレイ時間32時間、Chapter11。
かなり一気に話が進んだ。
モグラの正体、予想していた方向性と全然違ったので驚き。
こういうのってたいてい○○が犯人だと思うよね……まさかそっち側から来るとは……。利権の闇が深まった。
羽村のカシラに愛着が湧いてくるような展開になってきたので、こうなってくるとピエール瀧の演技で見られないのは惜しいなあ。
瀧バージョンが気になるぜ……。
シナリオもラストスパートに差し掛かり、ボス敵の攻撃がだんだんえげつなくなってきている。
一般人に向かって銃を乱射しながら爆弾(閃光弾か手榴弾?)を投げてくるやつがいて、神室町の治安が最悪すぎる。
銃で致命傷負いまくりなのに「医者には行かなくていい」と言い出す八神さんも八神さんだ。
このあと、めちゃくちゃ医者に行った。
#ゲーム
2022年10月21日(金)
プレイ時間28時間、Chapter8。
サイドケースばっかりやっていたせいで、またあまり進まず。
久しぶりに東やツクモに会えたので、テンション上がった。
相変わらず東はいいキャラだよなー。
龍が如く的に考えるとなんとなく死にそうなタイプだけど、死なないでほしい……。
そういえばまったく触っていなかった、ドローンレースのミニゲームをちょっとやってみたが、思っていたより難しい!
ポケサーやドラゴンカートのような気軽な感覚でやろうとすると簡単に詰む。
最初のステージではあまり上下移動の必要性がなかったため気づかなかったが、レースゲームに高度の概念があるのはめちゃくちゃムズいなあ。覚えゲーっぽい。
高さがギリギリ引っかかって通れない&壁にぶつかってダメージを負いまくってリタイア、の流れがきつい。
急に室内に入っていったときとか、戸惑いすぎてどこがコースなのか認識できなかったもんな。
#ゲーム
2022年10月13日(木)
空閑VS三輪隊がぐっちゃぐちゃの持久戦になってしまい、「原作でVS三輪隊ってどんなんだったっけ!? ちゃんとは覚えてないけど、絶対こんなんじゃなかった……」と絶望してしまう。
中央の封鎖された駅のホームで三輪&米屋がぴょんぴょん跳ねまくってて、片方を攻撃しようとするともう片方がこちらを攻撃してくる……というところまではそこそこ原作通りなのだが、「ふたりを回避して遠くへ逃げようとするとスナイパーが狙撃してきて逃げられない」というところがあまり再現できていなくて、狙撃を丁寧に避けさえすればいくらでも遠くへ逃げることが可能なため、とりあえずスナイパーのところまで行き、先に撃破してから駅に戻ってきて、ずっと同じところで飛び跳ねている三輪&米屋をちょっとずつ殴り、こちらのHPが減ってきたら誰もいないフィールド外でHP回復を待つ……という最悪の戦法で勝ってしまった。原作と違いすぎる。
「空閑遊真、絶対にこんな無様な戦い方をするキャラじゃないが!?」という感じ。
三輪と米屋の攻撃がかなり強くて面倒なので、離れた場所から『射』印しまくって各個撃破しないと倒せなかった……ユーマのトリガーの使い方、難しいんだよなー。
特に米屋はリーチもあるからかなり嫌な相手だったなー。槍弧月、強いよなあ……。
駅から脱出しようとしたら三輪と米屋がくっついてくる、みたいな感じのキャラの動きだったらもっと難しくておもしろかったかもしれない。
遠くから眺めていても、そこで飛び跳ねている変なやつがいる、ということがわかるレベルでビルの2~3階くらいの高さまで跳ねまくっている三輪と米屋が間抜けすぎた。そんなに跳ねる必要……ある!?
#ゲーム
2022年9月30日(金)
もともと壊れていて、自分でクリーニングしながらだましだまし使っていた。
「CharadeManiacs」や「ピオフィオーレの晩鐘」では新しいセーブデータを作ろうとしてスティックが滑って過去のデータを消してしまうといった凡ミスが多発していたが、「ワールドトリガー ボーダレスミッション」に至って、バトル中にスティックが暴走するため、これはちょっとプレイできないなという感じになってきた。
ノベルではなくアクションゲームだからというのもあるだろうけど。
中古VitaをAmazonで見ていると、レビューでも左スティックの暴走症状を訴えている人が多い。
もしかすると、買い直したあとも堂々巡りになるかもしれない。
ハード的にはSwitchよりもVitaのほうが断然好きなので、まだまだVitaでノベルゲームを遊びたいのだが……また同じ壊れ方をするかも、と思うと何度も買うのはよくないフラグっぽい気もする。
「新品と表示されているのに、届いたのが中古だった」というレビューもそこそこあり、どこで買うかの判断もかなり重要そうである。
Amazonはかなり怪しげなので、実店舗で買うのが一番いいんだろうな……。
#ゲーム
2022年9月24日(土)
ラスト駅は、つくばエクスプレス・八潮駅だった。
せっかくのラストなので、降りて歩きまわってみたが、広々としたショッピングモールが駅前にあり、のどかな駅だった。
ついでに、つくばエクスプレスの終点であるつくば駅まで行った。
つくば駅も、独特の近未来的な雰囲気があって、楽しい駅前だったなー。
通勤ラッシュに巻き込まれたくなくて早めに帰ったので、筑波山には登れなかった。また行きたい。
さて、マスターオブ埼玉をものにした今、次に目指すべきは近隣県のマスターだ。
駅数的には、
東京:660駅
神奈川:347駅
千葉:334駅
あたりはちょっと多すぎて途方に暮れてしまうが、
群馬:134駅
栃木:115駅
このへんは少ないので気軽に達成できそうである。
……そのぶん、立地が不便かもしれないが。
実は東京のほうが駅が密集していて達成しやすいかもしれないため、悩みどころだ。
350駅くらいは持ってるから、あと半分だしな……。
電車が混んでいて、あまり行きたくないなと思うのは、神奈川と千葉。横浜行きも船橋行きも、いつ乗っても混んでいる。
まだまだコロナも気になるし、空いている電車でまったり駅集めがしたいな……と思うと、やっぱり群馬・栃木・茨城あたりをうろつきたい感じだ。
ぼちぼち頑張ろう。
#ゲーム
2022年9月14日(水)
「龍が如く」シリーズで一番長くやりこんだ作品であり、一番好きな作品でもある。
ゲーム全体でオールタイム・ベストをやったとしても確実に上位に食い込むであろう、お気に入りの一本だ。リメイクされるなんてまったく思っていなかった。
「維新!」はそもそもグラフィックがPS3の時点で死ぬほどきれいなので、リメイクしてもそんなにイメージは変わらないんじゃないかと思うんだけど、「極」になるということはグラフィック一新以外にもおそらくなんらかの追加要素があるはずなので、めちゃくちゃ期待してしまう。
一生懸命生きていると、たまにこういういいことがあるんだな……。
最近、今後出るゲームで楽しみな作品があまりなくて、「龍が如く8」を待つだけだと思っていたんだけれど、「維新!極」はもしかすると8より楽しみかもしれない。
早く2月になってほしいぜ。
#ゲーム
2022年8月10日(水)
ニコラのGOODっぽいエンドを回収。
最初のBADの印象が怖すぎて、GOODまで行ってもあまり萌えられなかった。
からの、2人目の攻略対象はダンテ。
まだエンドまで行ってないけど、めちゃくちゃおもしろい。
やっぱりふたりとも奥手のパターンはいいよね……これがメインディッシュよ……。
ニコラのルートとはぜんぜん違う話の展開になってて驚き。
これ、もしかしてルートごとにやることがぜんぜん違うのか!?
ニコラのルートでさんざん主人公をひどい目に合わせてきた人が、まったくひどいことをしてこないのだが!?別人!?とびっくりしている。
というか、そのキャラの出番がマジでほとんどない。
ルートごとにちょっとずつ真実が明かされていくタイプなのかな~。楽しみ。
明日はダンテをクリアして次に行きたい。
#ゲーム
2022年7月28日(木)
なにもわからないままいつのまにか入っていたルートで、ヤンデレに監禁されてBADENDになるという、「乙女ゲーの1周目でこんなに不幸になったのは初めてだが!?」な終わりを迎えてしまった。
攻略制限があるのかどうかもわからないし、真相も全然判明しないままだし、シッチャカメッチャカだ。
ヤンデレ萌えは匙加減が難しい。
自分が好きなのは軟禁からの脱出(すみれの蕾・三国恋戦記など)であって、監禁エンドはよっぽどクリティカルなものでないとツボに入らないんだよな……と改めて確認した。
世界観は映画みたいに重厚で、雰囲気づくりがすごくうまいゲームだと思う。
第一次世界大戦直後の南イタリアという、下調べが大変そうな舞台設定ながら、随所に現れるイタリア語の使い方がうまくて、それっぽさがちゃんと表現されており、没入感はかなりある。
前々から「『龍が如く』みたいな乙女ゲーほしいんだよな~」と漠然とした願望を抱いていたけど、今作でのマフィア組織の三つ巴はなかなか理想に近いのではないかと思う。攻略対象全員アウトローっぽいのがいい。
命のやり取りも遊びではなくて、本気でバンバン死ぬ感じだし。
なお、「龍が如く7」で中華マフィアの総帥を演じていた岡本信彦が、今作でも中華マフィアのボスをやっているのは個人的に熱い。
雰囲気がよくてセリフがオシャレであるがゆえに、選択肢の基準がすごくわかりづらくて、どこでキャラの地雷を踏んだのか、どのタイミングでこんな悲惨なシナリオに分岐したのか、全然理解できないまま終わった。
どっちを選んでもそんなに問題なさそうな選択肢のなかで、いつのまにか凄まじい地雷を踏んでしまったっぽいのが恐ろしい。
なぜ監禁されたのか、未だに全然わからない……。
2周目は監禁されないように気をつけないといけない。
#ゲーム
2022年7月17日(日)
先週、プレイ時間200時間トロフィーを獲得。
突出した個性の少ない、シンプルイズベストなIdleゲームで、クリッカーよりもIdle系がやりたい!という人にはかなり向いている。
なにも考えたくないときにひたすら眺めたい、ハンドスピナーのようなゲーム。
実績は73%まで開放済み。
地道にやればいいだけで『詰み』はないので気楽である。
気楽であるがゆえにゲームとしてのおもしろさは薄めだが、あこぎな作品も多々あるIdle界隈では、なんだかんだで良心のような存在だと思う。
#ゲーム
2022年7月12日(火)
いやいやいや、これめっちゃおもしろいな……。
乙女ゲーでこんなに隙の少ないシナリオを構築できるのかよ……という感じで、萌え目当てというよりはシナリオの先が気になって気になって。
特に隔離ルート勢には一ミリのハズレもなかった。全員好きすぎる……。
推しはメイちゃん。
メイちゃんがあまりにもこちらにとっての主人公かつメインヒーローすぎて、メイちゃんルートを通過した後はすべてのルートでメイちゃんの動きを観察してしまった……。
このゲーム、そのキャラのルートではないとき(恋愛モードじゃないとき)の振る舞い方で人間性がわかる感じになっているんだけど、メイちゃんはメイちゃんルート以外でも他の人に嫉妬したりしないし、キューピット役もちゃんとやるし、最高すぎる。大好き。
乙女ゲームは1対1の恋愛を描くだけのものではなく、群像劇であるべきだという個人的な理想を体現している作品で、すごくよかった。
#ゲーム
2022年7月8日(金)
4周目と5周目が終わった。
4周目が完全に真相そのものみたいなルートで、キャラ的にもすごくよくてトゥルーエンドじゃん……と思ったが、5周目はその真相よりもさらに奥にある真相の話で、この2周だけでかなりお腹いっぱいに。
これ、絶対最後まで残しとくべきやつだ……まさか連続で踏んでしまうとは……。
まだ、シナリオの約半分残ってるんですけど~~~!?!?って感じ。
1周目で攻略したキャラがあまり好きになれなかったのだが、5周目のルートを見たら、そのキャラへの印象がかなり変わった。
このゲームがおもしろいのは、周回していくうちに見える風景が変わり、キャラへの見方も目まぐるしく変わっていくというところだろう。
「あの人のあの不自然な態度、どういうこと?」という謎がすべてのルートに均等に割り振られていて、周回するとちょっとずつ理由がわかっていく。
謎を紐解く作業があるので、がっつり恋愛をするというよりは、各キャラが隠したがっている真相につながる秘密を解き明かしていくことがメイン。
この手のゲームでは、真相に全然関係ないし何も隠していないキャラがいて、そのキャラのルートでは何も判明しない、というようなことがよく起きる印象なのだが、「CharadeManiacs」にはそのようなキャラはほぼいないのではないかと思う。
どのルートでも必ずなんらかの秘密が開示され、恋愛と謎解きをうまく並列して行える。
明かされていない部分が気になるので、周回も苦にならない。
根幹の真相はほぼ網羅したような気もするが、まだ不明な部分も多い。続きが気になる。
#ゲーム
2022年7月4日(月)
3周めまで終了。
まだ黒幕は見つかっていない。
1人めがちょっと合わない感じで心配だったが、2人めと3人めはすごく萌える感じだったんで、今後にも期待。
今のところ、シナリオの質はかなり高いと思う。
全員にちゃんと重めのバックボーンが用意してありそうな気配がある。
しかし、本当に、ここで語れることはないな……。
正確には、ネタバレしないで語れる要素がない。
ファンの間では、攻略順を語ることすら重大なネタバレになるため、禁忌として語り継がれているらしい。どんなジャンルだ。
カラマリやクラキミではそこまで厳しいネタバレ規制が行われていた印象はないんだけど、いったいどんな重大な真相がこの先に埋まっているんだろうか……気になるな……。
ひとつだけ、ネタバレなしでおもしろかったのは、あるキャラクターと同じ苗字の人物がいたらしい、ということが判明したシーンで、「珍しい苗字だから、家族なのでは?」とメンバーたちに指摘されるというくだりがあったこと。
キャラクター一覧を見るとわかるのだが、どう考えても珍しすぎる苗字のキャラしかいない。西尾維新の小説のキャラくらいには珍しい。
ずっと、そういう変な苗字がデフォルトの世界なんだと思っていた。しかし、どうやらそうでもないらしい。
「珍しい苗字だから」というのは、珍しくない苗字の人が言うパターンのセリフなのでは……? という感じで、妙に新鮮だった。
もしかするとヘンテコ苗字キャラしかいないこともなにかの伏線なのかもしれないけど、今のところはシュールでじわじわくるシーンだ。
ただ、この作品の場合はこういう些細な違和感がとんでもない伏線であることもありえるな。油断できない。
全クリできたら、ブログのほうでなにかしら書きたい。
#ゲーム
2022年7月1日(金)
人狼ゲームかと思っていたけど、どちらかというとデスゲームものだった。
仮想空間っぽいところに閉じ込められ、毎日『ドラマ』を演じさせられる参加者たち。
『ドラマ』を演じることでポイントがもらえて、ポイントを貯めると願いが叶う。
反則行為によって減点され、ポイントがゼロになると死ぬ。
十人の参加者の中で、一人はゲーム主催者。他の九人は運命をともにした仲間。
一人を選んで恋人になったとしても、それは主催者かもしれない……。
というハラハラドキドキの筋書きで、特に予備知識やネタバレ知識も持っていないので、かなり楽しめそう。
1周目でめちゃくちゃ真相に近そうな人を引いてしまって「ヤバイヤバイ!!!このままだとゲームがつまらなくなる!!!」と思い、2周めでは絶対に犯人じゃない雰囲気の人を攻略した。
今回は誰々を攻略したぞ!!って書きたかったけど、ネタバレ要素が強すぎるので名前すら挙げづらい。
かゆいところに手が届かない感想にしかならなそう。
1周めクリア前に書いたふわっとした犯人予想だけ置いておこうと思う。
「なんとなく怪しそう」という印象だけでどこまで当たるか楽しみ。
キョウヤ 特に怪しくないが白っぽくもない 中間くらい
トモセ 怪しい
マモル 行動が一番怪しい
メイ 白寄り
ケイト このキャラ造形で黒なパターンは見たことないので安心できる 一番白っぽい
リョウイチ 見た目がすごく怪しいが行動は普通
ソウタ 見た目怪しいし言動も怪しい ゲームマスター感ありすぎて逆に白な気もする
タクミ 限りなく白 大穴枠っぽい気もする
ミズキ 人狼だと初日に吊るされて白なタイプ ケイトの次くらいに白確定だと思う
全員分に裏切り者ルートがあったり、ルートによって犯人変わったりしたら嬉しいんだけど、そうでなければ裏切りルートを引いた瞬間に見える景色が一変しそうで、いろいろとハラハラする。
果たして犯人は誰なのか。
#ゲーム
2022年6月25日(土)
買うとしたら、久しぶりにミステリ系乙女ゲーがやりたいなー。
三国恋戦記に近い、ピュアピュアな良心のかたまりのようなゲームもやりたいが……なかなかなさそうな気がする。
なにをもって良心とするかも人によって違うんだろうなー。
とりあえず今日のところは、ウィッチャーをやって箸休め。
いつのまにか時間が溶けている。相変わらず没入感がすごすぎて現実を忘れるゲームだった。
クエストや宝集めに夢中になっていると、3時間くらいは経っている。
クエスト中でセリフをしゃべっているあいだもキャラクターの動作が止まらない(そのセリフ用のアクションがある)せいか、普通のゲームほどセリフをスキップボタンで飛ばしたりせず、ついフルで聞いてしまうのも時間泥棒だと思う。
#ゲーム
2022年6月24日(金)
ようやくダンディリオン救出。
しかし、ダンディリオン救出直後に連続殺人鬼による常軌を逸した猟奇殺人が起こり、プリシラが喉を焼かれる被害に遭うという。
どうやったらこんな鬱展開を思いつくんだよ!!という安定のウィッチャークオリティ。
さすがウィッチャー……平和な大団円で休憩する暇などない……!と久しぶりに震えた。
いろんなオープンワールドゲームをやってきたが、やっぱりウィッチャーの没入感は一味違う。
没入感のみで行くと、いまだにナンバーワンかもしれない。
重厚すぎるし、質感がリアルすぎる。
マップ埋めてる作業感やお使いやらされてる感とかも全然ないし、どのクエストもストーリーの先が気になるものばかり。
引き続き、付き合っていきたいゲームだなと改めて思った。
#ゲーム
Switchがつくってくれたまとめでは、プレイ時間の1位は「Vostok Inc.」(放置ゲームなのでほぼノーカン/115時間くらい)、2位は「ライブアライブ」(30時間以上)、3位は「ポケットモンスター バイオレット」(30時間以上)だった。
主戦場がPS4だったので、Switchはほぼ起動しない一年だったなー。
全購入リストも作らないと。また積みゲーを腐らせないように気をつけねば。
#ゲーム