2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021年12月9日(木)
2021年12月9日(木)
大きめのイオンで縦罫ノートを探したが、ない。
文具屋を兼ねている書店、100均、イオンの文具売り場をぐるぐるまわったが、ひとつもない。
帰ってきて通販で買った。現品が見たかったが、仕方ない。
ロフトとか東京の文具屋に行けばあるのかもしれないが、行ったのに空振りという可能性を考えると通販のほうがいいか……ということで。
文具屋を兼ねている書店、100均、イオンの文具売り場をぐるぐるまわったが、ひとつもない。
帰ってきて通販で買った。現品が見たかったが、仕方ない。
ロフトとか東京の文具屋に行けばあるのかもしれないが、行ったのに空振りという可能性を考えると通販のほうがいいか……ということで。
2021年12月8日(水)
仕事の合間に、短歌の記録に使うための縦書きのノートを探していた。
縦書きは、横書きや無地に比べると非常に数が少ない気がする。
あしたは休みなので、文具屋に探しに行きたい。
縦書きは、横書きや無地に比べると非常に数が少ない気がする。
あしたは休みなので、文具屋に探しに行きたい。
2021年12月7日(火)
「コタキ兄弟と四苦八苦」全話完走。
さすがの野木亜紀子……大満足まんぷくセットだったよ……
野木亜紀子脚本作品は、われわれの心のなかにある差別や偏見をそっと取り出して見せながらも、それらと戦う姿勢をいつでも見せてくれる最高のドラマだと信じてやみませんが、今回もやっぱりそうでした。
偏りのない世界なんてありえないし、偏見を持っていない人なんていない。
でも、自覚して抗うことはできるはず。
他人の心は変えられなくても、自分のなかにある差別には気付ける。
かつての邦ドラマ界におけるマジョリティ的な暴力に満ちた同性愛描写に煮え湯を飲まされすぎて、もはやこの分野にはあまり期待していませんでしたが、今作におけるレズビアンの描き方は理想に近かったし、創作のなかで同性愛を扱うのなら、これくらいのやわらかで優しい手付きでなければいけないよな、とも思います。
差別や偏見は、性格の悪い人だけが持っているものではない。
だれよりも常識的で優しく見えた彼のなかにこそ、それはあった。
問題はそのあと、どうするか。
自分の無知を恥じ、彼女の胸の内を察することのできた彼の努力こそが、この物語をほんとうに優しい色にしているのです。
#視聴メモ
さすがの野木亜紀子……大満足まんぷくセットだったよ……
野木亜紀子脚本作品は、われわれの心のなかにある差別や偏見をそっと取り出して見せながらも、それらと戦う姿勢をいつでも見せてくれる最高のドラマだと信じてやみませんが、今回もやっぱりそうでした。
偏りのない世界なんてありえないし、偏見を持っていない人なんていない。
でも、自覚して抗うことはできるはず。
他人の心は変えられなくても、自分のなかにある差別には気付ける。
かつての邦ドラマ界におけるマジョリティ的な暴力に満ちた同性愛描写に煮え湯を飲まされすぎて、もはやこの分野にはあまり期待していませんでしたが、今作におけるレズビアンの描き方は理想に近かったし、創作のなかで同性愛を扱うのなら、これくらいのやわらかで優しい手付きでなければいけないよな、とも思います。
差別や偏見は、性格の悪い人だけが持っているものではない。
だれよりも常識的で優しく見えた彼のなかにこそ、それはあった。
問題はそのあと、どうするか。
自分の無知を恥じ、彼女の胸の内を察することのできた彼の努力こそが、この物語をほんとうに優しい色にしているのです。
#視聴メモ
2021年12月6日(月)
月が変わって、土曜日の新枠「まんじゅう大帝国のANNP」がはじまりましたが、これは合わない感じだった……!
落語のコーナーはちょっと期待したんですけど、パロネタばかりで話が深まらず。
ただ、土曜日はなにが出てくるかわからないワクワクガチャみたいなところがあり、今後化ける可能性もあるので、来週はたぶんまだ聞くと思う。
なお、土曜日枠の初代のGパンパンダはマジで合わなかったので、2回めを最後まで聞いたところでやめました。
土曜日枠とあらためて向き合うために、先月のランジャタイをもう一度最初から聞き直していました。
ランジャタイは、滑るにしても全力で滑っていくので、聞いていて気持ちいいんですよね。
あまりに自信満々で全力なので、見ている側も滑ってると認識できないしどんどんおもしろくなる、というバグみたいな存在。
羞恥心や見栄があまりないというか。
感覚が麻痺してる気がしてきた。M-1の結果によっては、ランジャタイが土曜日に再降臨する可能性はあるかなと思ってます。
#ラジオ
落語のコーナーはちょっと期待したんですけど、パロネタばかりで話が深まらず。
ただ、土曜日はなにが出てくるかわからないワクワクガチャみたいなところがあり、今後化ける可能性もあるので、来週はたぶんまだ聞くと思う。
なお、土曜日枠の初代のGパンパンダはマジで合わなかったので、2回めを最後まで聞いたところでやめました。
土曜日枠とあらためて向き合うために、先月のランジャタイをもう一度最初から聞き直していました。
ランジャタイは、滑るにしても全力で滑っていくので、聞いていて気持ちいいんですよね。
あまりに自信満々で全力なので、見ている側も滑ってると認識できないしどんどんおもしろくなる、というバグみたいな存在。
羞恥心や見栄があまりないというか。
感覚が麻痺してる気がしてきた。M-1の結果によっては、ランジャタイが土曜日に再降臨する可能性はあるかなと思ってます。
#ラジオ
2021年12月5日(日)
#ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド
VSナタネ終了。
ベロベルトをころがしているだけで終わってしまった。
わざわざ、くさタイプ対策として編成からみずタイプを抜いたりした意味がまったくない。
ベロベルト強すぎる……なんなんだコイツ……。
ナタネそのものよりも、ジムにいる「やどりぎのタネ+どくどく+メガドレイン」というイヤなコンボ使ってくるやつのほうがめんどくさかった。
一回ころがりはじめると止まらないので、猛毒とか食らうと運ゲーになるという。
結局ころがるパワーで押し切ったが、あまりにも知性のない勝ち方……!
こんな勝ち方をするくらいならムクバード出したほうがよかったな。
今後が心配。
その後、ハクタイシティにいたギンガ団したっぱとギンガ団幹部ジュピターもぜんぶベロベルトが蹴散らした。回復抜きで。
あまりにも一方的なのでちょこちょこムクバードが出てきてサポートしたりしていたが、基本的にはぜんぶベロベルト。
便利屋にもほどがある。
現在のスタメン+α
ベロベルト(21)
コイキング(17)
ムクバード(23)
ポッタイシ(20)
コロトック(22)
ルクシオ(22)
スボミー(22)
VSナタネ終了。
ベロベルトをころがしているだけで終わってしまった。
わざわざ、くさタイプ対策として編成からみずタイプを抜いたりした意味がまったくない。
ベロベルト強すぎる……なんなんだコイツ……。
ナタネそのものよりも、ジムにいる「やどりぎのタネ+どくどく+メガドレイン」というイヤなコンボ使ってくるやつのほうがめんどくさかった。
一回ころがりはじめると止まらないので、猛毒とか食らうと運ゲーになるという。
結局ころがるパワーで押し切ったが、あまりにも知性のない勝ち方……!
こんな勝ち方をするくらいならムクバード出したほうがよかったな。
今後が心配。
その後、ハクタイシティにいたギンガ団したっぱとギンガ団幹部ジュピターもぜんぶベロベルトが蹴散らした。回復抜きで。
あまりにも一方的なのでちょこちょこムクバードが出てきてサポートしたりしていたが、基本的にはぜんぶベロベルト。
便利屋にもほどがある。
現在のスタメン+α
ベロベルト(21)
コイキング(17)
ムクバード(23)
ポッタイシ(20)
コロトック(22)
ルクシオ(22)
スボミー(22)
2021年12月4日(土)
https://crea.bunshun.jp/articles/-/33814 大ブレイク中! お笑いコンビ錦鯉が
2021年を振り返り&自己採点!
長谷川 あとなんでしたっけ、マクビセルシー?とか。
渡辺 セシルマクビーだよ。もうだめじゃねぇかよ。
のやりとりになごんだ。
朝これを読んでから職場に行ったので「マクビセルシー…ふふ…」とずっと考えてた。
#記事メモ
2021年を振り返り&自己採点!
長谷川 あとなんでしたっけ、マクビセルシー?とか。
渡辺 セシルマクビーだよ。もうだめじゃねぇかよ。
のやりとりになごんだ。
朝これを読んでから職場に行ったので「マクビセルシー…ふふ…」とずっと考えてた。
#記事メモ
2021年12月4日(土)
2021年12月4日(土)
細かい部分はあとでカスタマイズしようと思います
2021年12月4日(土)
とりあえず設置してみた。Twitterもどきな感じで。
気楽にアウトプットしたいけど炎上とかは見たくない!!!ということで。 #テスト
気楽にアウトプットしたいけど炎上とかは見たくない!!!ということで。 #テスト
いつも聞いてからアウトプットしようと思っているが、浴びるように聞いているのであとから内容が思い出せず、特に感想が出てこない。ダメな傾向。
とりあえずきょう聞いていたものだけざっくり置いておく。
・Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(20211130分 20211207分)
例の一件以来、松永さんが壊れがちでちょっと心配だが、ネタに昇華していけてるっぽくて、ちょっと安心した。
「ヒートテック……持ってない……」は笑った。
スーパーでおごってくれると勘違いして人が集まっちゃったヒップホップニュースもおもしろかった。
フェイクラッパーネタも好き。
今回、ヤマト運輸コラボがひさしぶりに通常バージョンに戻った。
受取日変更よりも通常運輸のほうが好きだな~。安心感。
ヤフコメ民をはじめとする治安の悪い場所の民が押し寄せてくるラストがカオスでいいよね……
・錦鯉の人生五十年 #82 #19 #20
部分入れ歯をカチャカチャ鳴らしまくるくだりを外をウォーキングしているときに聞いてしまい、笑いすぎて挙動不審になった。
まさのりさんが変な人にネットで騙されるやつは鉄板のおもしろさ。
ストップ詐欺被害のCMとかやってほしい。もうやっているかもしれない。
・キュウの実りのある放送 #01
漫才がおもしろかったので第一回をお試しで聞いてみたが、まだ特に実りはなかった。
・アンガールズのジャンピン #10
今回は、コーナーがゆるふわと○○人間だったのでボンヤリ聞いてた。
どっちもだんだんつまらなくなってきている気がする。
特にゆるふわは、小ネタの合間に汚いシモネタが出てきて「おまえ男だろ!」と突っ込むだけのコーナーになってしまっている。
リスナーからシモネタ禁止の提案が出てくるのも納得の状況。
リベンジャーズは、どんどん仲間が増えたり、リスナーのドラマティックな体験談が出てきたりして、やるたびにどんどん展開していくけど、ゆるふわは特にそういう発展性がないからな……。
コーナー以外は楽しかった。山根の車中泊の話はハラハラ・ドキドキでおもしろいし、イベントで突然オードリーとぶつかり合うのも熱い。
トム・ブラウンへの返信は来週かな?
#ラジオ